かなり古くなったデスクトップのiMac。
下部に出るアイコンの日付けが17日になっている。
1月17日に始動した。
何年かと半年経った。
そろそろ買い替えねばヤバい。
下部に出るアイコンの日付けが17日になっている。
1月17日に始動した。
何年かと半年経った。
そろそろ買い替えねばヤバい。
PR
逆説的だけど、
仕事柄、なるべく他の方のマンガ作品を読まないようにしていた。
微妙に影響されちゃうからね。
でも、ネットニュースをチェックしている時に、
バナーでちょこちょこマンガの断片が入って来るのは防ぎようが無い。
無料でもサイトに入って読んだりはしないから、ホント断片だけ。
「ファブル」は流石に断片だけでも面白いね。
ネットニュース内で紹介されてるエッセイ4コママンガみたいなのは、
大体があまり面白くない。
ネタが自分本位だったり、画面構成がイマイチだったり。
「ねこむかしばなし」だけは別格。
他、最近1個だけ気になるのがある。
マンガというより、まぁイラスト付きエッセイみたいな感じなんだけど。
自称「アラフォーデブスのぷよ子」さんが結婚するストーリー。
(ご本人の実話らしい。)
自他へのツッコミの角度と潔さが心地良い。
エッセイマンガ描くなら、中途半端な甘えや虚飾は徹底して省かないとね。
仕事柄、なるべく他の方のマンガ作品を読まないようにしていた。
微妙に影響されちゃうからね。
でも、ネットニュースをチェックしている時に、
バナーでちょこちょこマンガの断片が入って来るのは防ぎようが無い。
無料でもサイトに入って読んだりはしないから、ホント断片だけ。
「ファブル」は流石に断片だけでも面白いね。
ネットニュース内で紹介されてるエッセイ4コママンガみたいなのは、
大体があまり面白くない。
ネタが自分本位だったり、画面構成がイマイチだったり。
「ねこむかしばなし」だけは別格。
他、最近1個だけ気になるのがある。
マンガというより、まぁイラスト付きエッセイみたいな感じなんだけど。
自称「アラフォーデブスのぷよ子」さんが結婚するストーリー。
(ご本人の実話らしい。)
自他へのツッコミの角度と潔さが心地良い。
エッセイマンガ描くなら、中途半端な甘えや虚飾は徹底して省かないとね。
「少年ジャンプ」で最大のドル箱作品
「遊☆戯☆王」の作者
高橋和希先生が沖縄県名護市の海で亡くなられたそうです。
享年60歳。
ネットニュースをざっくり見たところでは、
マリンレジャーを楽しんでおられる中での事故だったのだろうか。
コミックスの発行部数で言えば、他にもメガヒット作が多数あるけれど、
「遊☆戯☆王」はカードゲームの売り上げ等が桁違いらしい。
近所にもカードゲームを専門に扱う小さな店舗があって、
小学生くらいの子供達がたむろしている。
子供達に楽しみを提供してくれた功績は計り知れない。
ご冥福をお祈りします。
「遊☆戯☆王」の作者
高橋和希先生が沖縄県名護市の海で亡くなられたそうです。
享年60歳。
ネットニュースをざっくり見たところでは、
マリンレジャーを楽しんでおられる中での事故だったのだろうか。
コミックスの発行部数で言えば、他にもメガヒット作が多数あるけれど、
「遊☆戯☆王」はカードゲームの売り上げ等が桁違いらしい。
近所にもカードゲームを専門に扱う小さな店舗があって、
小学生くらいの子供達がたむろしている。
子供達に楽しみを提供してくれた功績は計り知れない。
ご冥福をお祈りします。
この言葉を知らなかったのだけど…。
カルチャーをキャンセルする事。
要するに、過去の作品を現在の価値基準に合わせて書き換える作業。
(という解釈で良いのかな。)
例えば、有名な作品では、横溝正史先生の「獄門島」。
推理の要になった言葉が、現在では差別用語に当たるとして、
その後のドラマ版等では少しずつ変えられていった。
最近では、二ノ宮知子先生がヒット作「のだめカンタービレ」で、
セクハラに当たるのではとご自身で判断された箇所を描き直し、
今後発行される際には改稿したものが使用されるらしい。
(経費削減の中、そんな事をさせてもらえる作家、もしくは作品は限られている。)
新規の読者が読む場合を想定して、現状に合わせるのもわからないではないけど、
果たしてそこまでする必要があるのかなとも思う。
キリが無い。
手塚治虫先生や石ノ森章太郎先生、藤子不二雄先生達の過去作は
大半が読めなくなってしまう。
キャンセルカルチャーについて語られていた新聞記事では、
犯罪等の加害者の作品が市場から排除されるケースについて触れられていた。
それも時々どうかなぁとも思う。
ちょっと判断が難しい状況の場合もあるかな。
カルチャーをキャンセルする事。
要するに、過去の作品を現在の価値基準に合わせて書き換える作業。
(という解釈で良いのかな。)
例えば、有名な作品では、横溝正史先生の「獄門島」。
推理の要になった言葉が、現在では差別用語に当たるとして、
その後のドラマ版等では少しずつ変えられていった。
最近では、二ノ宮知子先生がヒット作「のだめカンタービレ」で、
セクハラに当たるのではとご自身で判断された箇所を描き直し、
今後発行される際には改稿したものが使用されるらしい。
(経費削減の中、そんな事をさせてもらえる作家、もしくは作品は限られている。)
新規の読者が読む場合を想定して、現状に合わせるのもわからないではないけど、
果たしてそこまでする必要があるのかなとも思う。
キリが無い。
手塚治虫先生や石ノ森章太郎先生、藤子不二雄先生達の過去作は
大半が読めなくなってしまう。
キャンセルカルチャーについて語られていた新聞記事では、
犯罪等の加害者の作品が市場から排除されるケースについて触れられていた。
それも時々どうかなぁとも思う。
ちょっと判断が難しい状況の場合もあるかな。
懐かしい御名前。
ご冥福をお祈りします。
作品はほんの僅かしか拝読した事がないと思う。
ネットニュースで紹介されていたように、「COM」に掲載されていた。
「COM」と言えば、手塚治虫先生の屈指の名作「火の鳥」の掲載誌。
雑誌としてはマニアックな路線で、実験的な作品が多かった。
当時の世相を反映して、厭世的な作品も多く、
いくらか自由になるお金が出来てから古本屋で何冊か買ったが、
それ以上にはのめり込めなかった。
時代は確実に変わって行っている。
ご冥福をお祈りします。
作品はほんの僅かしか拝読した事がないと思う。
ネットニュースで紹介されていたように、「COM」に掲載されていた。
「COM」と言えば、手塚治虫先生の屈指の名作「火の鳥」の掲載誌。
雑誌としてはマニアックな路線で、実験的な作品が多かった。
当時の世相を反映して、厭世的な作品も多く、
いくらか自由になるお金が出来てから古本屋で何冊か買ったが、
それ以上にはのめり込めなかった。
時代は確実に変わって行っている。