他国、民間からオランダの王妃となった女性マキシマ の半生をベースに、
本国オランダで作られたドラマのミニシリーズ、全6話。
アルゼンチンの裕福な家庭で育ったマキシマ・ソレギエタは、
大学で経済を学び、証券会社に就職し、その後NYに渡る。
NYで学生時代のパリピ友達と偶然出会い、
スペインで開かれるパーティーに誘われ、
オランダ皇太子ウィレムを紹介され、恋に落ちる。
間も無くマスコミが押し寄せ、対応に追われる中、
ウィレムの過去の女性関係が暴かれ、一時険悪になって距離を取る。
その後、オランダ王室に入る準備として、ベルギーに移り住み、
オランダ語や王室の歴史やしきたりを学ぶ。
しかし、婚約間近となった時に、マキシマの父ホルヘの過去が問題視される。
ビデラ軍事政権下で農林大臣の役職に就いていたホルヘは、
オランダの閣僚から、当時の弾圧への関与を取り沙汰される。
群雄割拠の欧州で、度々他国からの侵略に苦しめられてきたオランダは、
かつてのアルゼンチンの軍事政権に対しても厳しい視線を送っていた。
父ホルヘの責任を知ったマキシマは、閣僚の助言に従って、
結婚式にホルヘが参列しないよう計らう。
2013年にウィレムの母ベアトリクス女王が退位して、
ウィレムが国王となり、マキシマが王妃となった。
飾らない人柄と、オランダに馴染む為の徹底した努力とで、国民の人気が高い。
ドラマの方は、詳細はフィクションなわけで、
どの程度まで作り込まれているのかは不明。
アルゼンチン女性とオランダ皇太子が出会って結婚に至るなんて、マジ運命的。
アルゼンチンの風習もあるのだろうけど、
まぁ、マキシマがヘビースモーカーで、所構わず喫煙する。
ついでに、ウィレムと別れていた間は、クラブで遊んでワンナイトラブ。
放送するNHKとしては、どうなのかな。
マキシマ役のデルフィーナ・チャベスは魅力的なんだけど、
お金持ちの女王様キャラで、ワガママな感じが結構鼻につく。
伝統と格式に縛られた王室育ちのウィレムからすると、
マキシマの自由奔放さが良かったのかな。
まぁ、ドラマだからなんだけど、本人やオランダの人達はどう見たのかな。
マキシマの少女時代と、ウィレムとの出会いの前の時代と、
出会ってからの時代との3つが忙しなく交錯する構成で、意図は分かるけど、
うっかり観ていると、たまに感情の流れがわからなくなって混乱する。
もうちょっと面白く作れなかったかなぁと思わないでもないけど、
在位中の王と王妃のドラマだから、色々難しい所はあっただろう。
外国人を王室に迎える辺りから、ドラマ化まで、日本じゃ、まず無理。
本国オランダで作られたドラマのミニシリーズ、全6話。
アルゼンチンの裕福な家庭で育ったマキシマ・ソレギエタは、
大学で経済を学び、証券会社に就職し、その後NYに渡る。
NYで学生時代のパリピ友達と偶然出会い、
スペインで開かれるパーティーに誘われ、
オランダ皇太子ウィレムを紹介され、恋に落ちる。
間も無くマスコミが押し寄せ、対応に追われる中、
ウィレムの過去の女性関係が暴かれ、一時険悪になって距離を取る。
その後、オランダ王室に入る準備として、ベルギーに移り住み、
オランダ語や王室の歴史やしきたりを学ぶ。
しかし、婚約間近となった時に、マキシマの父ホルヘの過去が問題視される。
ビデラ軍事政権下で農林大臣の役職に就いていたホルヘは、
オランダの閣僚から、当時の弾圧への関与を取り沙汰される。
群雄割拠の欧州で、度々他国からの侵略に苦しめられてきたオランダは、
かつてのアルゼンチンの軍事政権に対しても厳しい視線を送っていた。
父ホルヘの責任を知ったマキシマは、閣僚の助言に従って、
結婚式にホルヘが参列しないよう計らう。
2013年にウィレムの母ベアトリクス女王が退位して、
ウィレムが国王となり、マキシマが王妃となった。
飾らない人柄と、オランダに馴染む為の徹底した努力とで、国民の人気が高い。
ドラマの方は、詳細はフィクションなわけで、
どの程度まで作り込まれているのかは不明。
アルゼンチン女性とオランダ皇太子が出会って結婚に至るなんて、マジ運命的。
アルゼンチンの風習もあるのだろうけど、
まぁ、マキシマがヘビースモーカーで、所構わず喫煙する。
ついでに、ウィレムと別れていた間は、クラブで遊んでワンナイトラブ。
放送するNHKとしては、どうなのかな。
マキシマ役のデルフィーナ・チャベスは魅力的なんだけど、
お金持ちの女王様キャラで、ワガママな感じが結構鼻につく。
伝統と格式に縛られた王室育ちのウィレムからすると、
マキシマの自由奔放さが良かったのかな。
まぁ、ドラマだからなんだけど、本人やオランダの人達はどう見たのかな。
マキシマの少女時代と、ウィレムとの出会いの前の時代と、
出会ってからの時代との3つが忙しなく交錯する構成で、意図は分かるけど、
うっかり観ていると、たまに感情の流れがわからなくなって混乱する。
もうちょっと面白く作れなかったかなぁと思わないでもないけど、
在位中の王と王妃のドラマだから、色々難しい所はあっただろう。
外国人を王室に迎える辺りから、ドラマ化まで、日本じゃ、まず無理。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック