忍者ブログ
マンガ家Mの日常
最後のビッグ3、ノバク・ジョコビッチ。
昨年は五輪で金メダルを獲得し、生涯ゴールデンスラムを成し遂げた後は、
疲労から、ペースダウンして、現在ランキングを7位まで落とした。
その為、今年の全豪オープンでは、3位のアルカラスと準々決勝で対戦となった。

いや、さすが。
よく言う、事実上の決勝戦。
2人のストロークの精度が格段に高い。
世界のトッププロでも、こんなに大きな開きがあるのか。

試合終盤と終了後のオンコートインタビューは、まるで映画のよう。

この後、ジョコビッチは準決勝で2位のズべレフ、
順当に行けば、決勝で1位のシナーと対戦することになる。
3位、2位、1位と破って優勝したら、凄いの一言。

全豪オープンは日本と時差が少なくて、昼間TVをつけたら、気楽に試合が観られる。
色々な選手を観る楽しみもあるけれど、
結局、良い試合を観たいとなったら、ジョコビッチになる。
PR

昨年、テニス仲間のイケメンイタリア人男性ダヴィさんが、半月板損傷。
手術は無事成功したものの、
ネットで見れば、無理なく歩けるようになるのに半年かかるらしい。
テニスのような激しいスポーツをするには、更にもう半年は待たねばならないだろう。

その代わりというわけでもないけれど、
ダヴィさんから、ご近所さんでテニスをしたいという方を紹介された。
メンバー集めにいつも苦労しているので、参加者は大歓迎。
イタリア人男性のマッシモさん。

怪我の回復の様子伺いで昨年のクリスマスの時期にダヴィさんにLINEした際、
マッシモさんの話が出て、
LINEを繋げてもらえるよう、アドレスをダヴィさんに知らせて、
マッシモさんに送ってもらったのだけど、なかなか連絡が来ない。
今年に入って、改めてダヴィさんからLINEが来て、
どうもマッシモさんはLINEに慣れていないのか、私を探し出せなかったとか。
どうなってるんだろう?

その後ダヴィさんが3人のグループを作り、
私からマッシモさんのLINEに直接連絡出来るようにしてくれた。
イタリア人男性って、チャラいイメージが広まっているけれど、
ダヴィさんはLINEでも対応が細やかで、気遣い上手。
で、マッシモさんに個人LINEを送ったけど、またなかなか返信が無い。
既読もつかない。
あまりLINEをチェックしない人なのかなぁ。
どうしようかなぁと思った頃、やっと繋がった。

LINEの写真を見ると、ちょっとオジサンぽい。
同じイタリア人でも、ダヴィさん的なイケメンではなさそうだ。

とりあえず、新しいテニス仲間を歓迎。

友人からお誘いいただき、午前中、今年初テニス。

良く晴れて、風も殆ど無く、

良く走り、程良く汗をかいた。

今夜は気持ち良く眠れそう。


そう言えば、
まだ初夢を見た記憶が無い。


昨年、年賀状を出しそびれた為、
今年はまだ僅かしか年賀状が来ていない。
年賀状終いしたと思われたかな。

でも大丈夫。
萩尾望都先生からの年賀状は届いている。

ガット張り替えしてもらったラケットを受け取り、
ショップから10分程歩いた所にある区民運動場に行き、試打で壁打ち。
9月末に整備されて、ボロボロだったパイルのコートが、新品のハードになっていた。
小1時間練習。

今日の午後、テニススクールの今年最後のレッスンで、
この後、個人の予約コートも無いので、今年はこれでテニス終了。
帰宅して軽食を摂った後、テニスショップに行って、ガットの張り替えに出す。