忍者ブログ
マンガ家Mの日常
面白そうなタイトルだったので、早速見てみた。
あらっ、フランスの映画だったのね。
舞台はエリゼ宮。大統領官邸。
ここは見学不可。
中って、こんな感じなのかぁ。
どこまでセットなんだろ?

郊外の小さなレストランのオーナーシェフの女性オルタンスが
ジョエル・ロブションの推薦で、大統領の料理人の職に就く。
任されるのは主に昼食。
主厨房を取り仕切ってる男性料理人達は、女性シェフが疎ましい。
オルタンスは料理の専門学校を開いていた実力の持ち主で、プライドも高い。
男尊女卑の料理の世界で睨まれる。

家庭的な食事がしたいという大統領の要求に沿って作った料理が気に入られる。
オルタンスは力の限り頑張るが、主厨房からの反発や経費削減、
老齢の大統領のカロリー制限をうるさく言ってくる監督官達に疲れ果て、
2年程で辞職願を出す。

その後南極基地の料理人として1年間働く。
給料が良かったからだって。すごい行動力。

大統領はミッテランで、オルタンスにも実在のモデルがいるとの事。
日本にも「天皇の料理番」とかっていうドラマがあったよね。
「南極料理人」とかって映画もあった。
面白い偶然。

オルタンスは料理や食材に情熱を持っていて、生き生きと働いている。
エリゼ宮では諸事情の為に中途半端になってしまったのが残念。
大統領も食を愛していた。
南極基地の職員達も、生き生きと食べていた。
料理は食べてくれる人あってのものだね。

制作の意図はあるんだろうけど、
エリゼ宮と南極基地が頻繁にカットバックするのがちょっとうっとおしい。
最近どうして皆こういう事したがるんだろう。

料理する事、食べる事を、こういう風に楽しめる人生って良いね。
まぁ、食費節約とか、ダイエットとか、楽しくない。

オルタンスの下で働いていた青年が腕を上げていく様子が良かった。

それにしても、トリュフの好きな人達だ。
大統領の夜食のトーストにトリュフを混ぜ込んだバターを塗って、
更にふんだんにトリュフのスライスを乗っけて食べていた。
ど貧乏な暮らししてちゃ、そんなメニューは思いつかない。
美味しいんだろうか?

ロワール地方出身の大統領の為の家庭料理、という設定なんだけど、
どう見てもご馳走。
オルタンスも、だんだんメニューにこだわりだして、豪華になっていく?
「祖母の味」だなんていう台詞も出て来るけど、
どんな祖母やねん。
子供の頃からこういうものを食べてたのかぁ...。

子供の頃の食卓なんて、思い出せない。
実家が無茶苦茶貧しいとかっていう事では無かったけど、
祖母も両親も、戦後の物の無い時代を過ごして来た人達だから、倹約家だった。
大したもん食べさせてもらった記憶は無い。

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック