送信エラーが続く。
2度、公開しようとした記事が消えた。
シンドイので、明日書き直す。
iPhoneに続き、iMacもブラウザのキャッシュをクリアしてみた。
投稿は出来るようになった。
iPhoneからの投稿はまだ受信されない。
何でだろう。
iPhoneのメッセンジャーで、受信の表示がいつまでたっても消えない。
メッセージリクエストやスパムもチェックしたのに、それでも消えない。
無視しても差し支えないかもしれないけど、なんか気になる。
相変わらず、IT機器はストレスフル。
2度、公開しようとした記事が消えた。
シンドイので、明日書き直す。
iPhoneに続き、iMacもブラウザのキャッシュをクリアしてみた。
投稿は出来るようになった。
iPhoneからの投稿はまだ受信されない。
何でだろう。
iPhoneのメッセンジャーで、受信の表示がいつまでたっても消えない。
メッセージリクエストやスパムもチェックしたのに、それでも消えない。
無視しても差し支えないかもしれないけど、なんか気になる。
相変わらず、IT機器はストレスフル。
PR
近所のポケモン仲間で、
ネットワーク管理の仕事をしている人がいるのに気付いて、
ジムバトルの後で尋ねてみた。
サラサラと説明してくれて、
でも、説明の意味が分からなかったので、更に尋ねて、
ようやく、何となく、
キャッシュをクリアするのは大丈夫だとの結論に達した。
動作が重くなるので、時々キャッシュをクリアした方が良いらしい。
とりあえず、iPhoneの方のキャッシュをクリアするというのを、
ネットで検索して、やってみた。
イマイチ分かってないけど、これで改善されるんだろうか。
iMacの方もやってみなければ。
ネットワーク管理の仕事をしている人がいるのに気付いて、
ジムバトルの後で尋ねてみた。
サラサラと説明してくれて、
でも、説明の意味が分からなかったので、更に尋ねて、
ようやく、何となく、
キャッシュをクリアするのは大丈夫だとの結論に達した。
動作が重くなるので、時々キャッシュをクリアした方が良いらしい。
とりあえず、iPhoneの方のキャッシュをクリアするというのを、
ネットで検索して、やってみた。
イマイチ分かってないけど、これで改善されるんだろうか。
iMacの方もやってみなければ。
キャッシュって、お金の事じゃ無いのか?
iPhoneからブログに投稿しようとすると、また不具合が起こるようになった。
以前、サイトに問い合わせた時の回答メールを読み返す。
何も問題無いと言うんだけど、こうして不具合は起きてる。
回答の中に「ブラウザのキャッシュをクリアして」とあった。
...ホントにお恥ずかしいんだけど、
これの意味するところが全く分からない。
ネットで検索すると、やり方はすぐ分かった。
でも、やはり、その操作の意味するところが分からない。
...思うんだけど、
機種変した時の操作が問題だったのかな。
iPhoneのアドレスで送信出来るようにするのが遅れて、
ツアーから帰国して、ようやく設定したら、
iPhoneのアドレスが2個表示されるようになっていた。
前のヤツを削除すれば良かったんだろうけど、
未処理の投稿記事が沢山あって、
前のアドレスの方に未送信として残っていたので、
それをブログに書き起こすまでは、アドレスをいじれなかった。
書き起こしが完了して、それからどうすべきか。
新しいアドレスの方からブログに送信したのが、
送信済みでは前のアドレスに入っていたので、何だか混乱して来た。
消したく無い受信メールとかも、どうなっているのか。
よく分からないままほったらかしにしていたんだけど、
こうしてブログ投稿に不具合が起きるのは、
この二重アドレスのせいではなかろうか。
う〜〜ん、身近に分かる人がいてくれたら助かるんだけど。
どうしたもんかな。
iPhoneからブログに投稿しようとすると、また不具合が起こるようになった。
以前、サイトに問い合わせた時の回答メールを読み返す。
何も問題無いと言うんだけど、こうして不具合は起きてる。
回答の中に「ブラウザのキャッシュをクリアして」とあった。
...ホントにお恥ずかしいんだけど、
これの意味するところが全く分からない。
ネットで検索すると、やり方はすぐ分かった。
でも、やはり、その操作の意味するところが分からない。
...思うんだけど、
機種変した時の操作が問題だったのかな。
iPhoneのアドレスで送信出来るようにするのが遅れて、
ツアーから帰国して、ようやく設定したら、
iPhoneのアドレスが2個表示されるようになっていた。
前のヤツを削除すれば良かったんだろうけど、
未処理の投稿記事が沢山あって、
前のアドレスの方に未送信として残っていたので、
それをブログに書き起こすまでは、アドレスをいじれなかった。
書き起こしが完了して、それからどうすべきか。
新しいアドレスの方からブログに送信したのが、
送信済みでは前のアドレスに入っていたので、何だか混乱して来た。
消したく無い受信メールとかも、どうなっているのか。
よく分からないままほったらかしにしていたんだけど、
こうしてブログ投稿に不具合が起きるのは、
この二重アドレスのせいではなかろうか。
う〜〜ん、身近に分かる人がいてくれたら助かるんだけど。
どうしたもんかな。
TVのワイドショーに出て来る挿し絵とかに有り勝ちなんだけど、
中高年女性を表現するのに、ザクザクとシワを描き込む。
今時の40代って、そんなにシワは無いんだけどな。
若い子達との差を見せつける為の、誇張された手段。
年齢を表現するテクニックとして、あまりにも安直。
Facebookを見ていると、時々デジタル配信マンガの広告が入って来て、
そんな中にも、安直なシワの描き込みが見られて、画力の低さを感じる。
シワにも色々な描き方があって、それによって年齢を表現出来るのに、
それさえも怠っている事に、残念な気持ちがする。
シワを描く前に、
顎のライン、目尻や口元、首筋の緩み、体型や姿勢、等々、
中高年を表現する箇所は沢山ある。
それらを見逃して、
まるで10代の女の子の絵にいきなりシワを刻んで中高年に見せようとするのは、
表現力以前に、観察力の乏しさの問題がある。
絵を描くのに重要なのは、まず、対象を観察する事。
マンガだからと言って、ただ有り物の絵の模倣だけで済ませていては、
マンガの根幹の一部が失われて行くように思える。
...シワだらけの10代の女の子の絵で、
美魔女ぶってる中高年女性の無様さを表現しているとしたら、
それはそれで凄いけど。
中高年女性を表現するのに、ザクザクとシワを描き込む。
今時の40代って、そんなにシワは無いんだけどな。
若い子達との差を見せつける為の、誇張された手段。
年齢を表現するテクニックとして、あまりにも安直。
Facebookを見ていると、時々デジタル配信マンガの広告が入って来て、
そんな中にも、安直なシワの描き込みが見られて、画力の低さを感じる。
シワにも色々な描き方があって、それによって年齢を表現出来るのに、
それさえも怠っている事に、残念な気持ちがする。
シワを描く前に、
顎のライン、目尻や口元、首筋の緩み、体型や姿勢、等々、
中高年を表現する箇所は沢山ある。
それらを見逃して、
まるで10代の女の子の絵にいきなりシワを刻んで中高年に見せようとするのは、
表現力以前に、観察力の乏しさの問題がある。
絵を描くのに重要なのは、まず、対象を観察する事。
マンガだからと言って、ただ有り物の絵の模倣だけで済ませていては、
マンガの根幹の一部が失われて行くように思える。
...シワだらけの10代の女の子の絵で、
美魔女ぶってる中高年女性の無様さを表現しているとしたら、
それはそれで凄いけど。
くっ、昨夜は油断してしまった。
確定申告についてサラッと書こうと思っていたのに、
うたた寝して、忘れて、ブログに穴を開けてしまった。
無事、確定申告書類提出終了。
コロナ対策で申告期限が1ヶ月伸びたせいもあって、
申告会も税務署も、担当者が少なく、のんびりしている。
対応ものんびりしていて、
申告会ではいつになく丁寧に時間を取ってくれた。
一方、税務署では、対応が甘くなって、
提出のみのブースに、書き込み不足で指導を求める人が来て、
担当者が明らかに指導に時間を取られていた。
そういう人はサッサと書き込みのブースの方に回さなきゃ。
時間を取られて、すぐに長蛇の列。
これがお役所仕事ってもんか。
確定申告についてサラッと書こうと思っていたのに、
うたた寝して、忘れて、ブログに穴を開けてしまった。
無事、確定申告書類提出終了。
コロナ対策で申告期限が1ヶ月伸びたせいもあって、
申告会も税務署も、担当者が少なく、のんびりしている。
対応ものんびりしていて、
申告会ではいつになく丁寧に時間を取ってくれた。
一方、税務署では、対応が甘くなって、
提出のみのブースに、書き込み不足で指導を求める人が来て、
担当者が明らかに指導に時間を取られていた。
そういう人はサッサと書き込みのブースの方に回さなきゃ。
時間を取られて、すぐに長蛇の列。
これがお役所仕事ってもんか。