英国ミステリードラマの人気作ミニシリーズ、第6シーズン。
主演の女性警部が、前回から交代しての2シーズン目。
ロンドン東部の湿原で男性のバラバラ死体の一部が発見される。
ロンドン警視庁ビショップ署の警部ジェスとサニー警部補が捜査に当たる。
DNA鑑定によって、遺体は3年前に失踪したとされていた
地元のパブ経営者ジェラード・クーパーと判明。
暴力的なクーパーは大勢の人達とトラブルを起こしていた。
大学教員でシングルマザーとなった妻ジュリエットとは、
政治的な集まりの場で知り合った。
高い知性のジュリエットに対して、
学の低いジェラードは差別的傾向を強めていっていた。
以前経営していた低所得者向けアパートでは、難民を追い出す等して恨まれていた。
難民救済に当たっていた通訳者アシフは、ジェラードと殴り合いになった。
自閉症の青年マーティはパブの従業員だったが、仕事を辞めさせられた。
TV局のリポーターメリンダと愛人関係にあり、ジュリエットに気づかれていた。
数人の被疑者が浮かび上がったが、決定打に欠ける。
ところが、犯人がバラバラ遺体を湿原に投げ捨てていたところに遭遇した老人が
当日の事を記した日記を保存しており、そこから事件の正確な日時が読み取れた。
当初、関係者から聴取したのよりも1日前と判明。
ジュリエットがジェラードの音声データ等を使って、
死亡日時を細工していたのだった。
ジュリエットは全てを自白する。
クーパーに暴力を振るわれ、手にしていた調理用ナイフで思わず大腿部を刺すと、
大量出血でクーパーが死亡。
遺体を切断して湿原に捨てた。
しかし、ジェスは不審に思い、ジュリエットの娘を聴取すると、
ジェラードを刺して出血死させたのは娘だったとわかる。
ジュリエットは当時11歳だった娘の精神状態を思いやり、
真実を知らせないまま、遺体を処理した。
ジェスに事実を突き付けられたジュリエットは改めて全て認める。
娘の為を思って罪を被る覚悟でいたが、ジェスの勧めもあって真実を語り、
母娘共々、暴力の被害者として正当防衛が認められ、不起訴となった。
事件の謎解き自体はシンプルなもので、
社会背景等にドラマ性の重心が置かれている。
暴力的な父親から母親を守ろうとした幼い娘による事件だが、
周辺を取り巻く人物は、難民問題と極右陰謀論等に絡め取られている。
ジュリエットは大学では差別問題で学生と衝突し、職責を問われている。
レポーターのメリンダは、TV局の言いなりで、
視聴者好みの保守的な発言をばら撒いている。
自閉症の青年マーティは病床の老母との暮らしを守ろうと努力しているが、
1人になると、ネットの陰謀論にひたすら傾倒している。
色々遣る瀬無いが、
ジュリエット母娘が不起訴となった結末には少し心が安まる。
ビショップ署のメンバーがなかなか味があって良い。
ややキツめのキャラのジェスは、浮気夫に悩まされ、離婚を決意。
シーズン7の制作が決定しているそうで、イイ感じにハマれそう。
主演の女性警部が、前回から交代しての2シーズン目。
ロンドン東部の湿原で男性のバラバラ死体の一部が発見される。
ロンドン警視庁ビショップ署の警部ジェスとサニー警部補が捜査に当たる。
DNA鑑定によって、遺体は3年前に失踪したとされていた
地元のパブ経営者ジェラード・クーパーと判明。
暴力的なクーパーは大勢の人達とトラブルを起こしていた。
大学教員でシングルマザーとなった妻ジュリエットとは、
政治的な集まりの場で知り合った。
高い知性のジュリエットに対して、
学の低いジェラードは差別的傾向を強めていっていた。
以前経営していた低所得者向けアパートでは、難民を追い出す等して恨まれていた。
難民救済に当たっていた通訳者アシフは、ジェラードと殴り合いになった。
自閉症の青年マーティはパブの従業員だったが、仕事を辞めさせられた。
TV局のリポーターメリンダと愛人関係にあり、ジュリエットに気づかれていた。
数人の被疑者が浮かび上がったが、決定打に欠ける。
ところが、犯人がバラバラ遺体を湿原に投げ捨てていたところに遭遇した老人が
当日の事を記した日記を保存しており、そこから事件の正確な日時が読み取れた。
当初、関係者から聴取したのよりも1日前と判明。
ジュリエットがジェラードの音声データ等を使って、
死亡日時を細工していたのだった。
ジュリエットは全てを自白する。
クーパーに暴力を振るわれ、手にしていた調理用ナイフで思わず大腿部を刺すと、
大量出血でクーパーが死亡。
遺体を切断して湿原に捨てた。
しかし、ジェスは不審に思い、ジュリエットの娘を聴取すると、
ジェラードを刺して出血死させたのは娘だったとわかる。
ジュリエットは当時11歳だった娘の精神状態を思いやり、
真実を知らせないまま、遺体を処理した。
ジェスに事実を突き付けられたジュリエットは改めて全て認める。
娘の為を思って罪を被る覚悟でいたが、ジェスの勧めもあって真実を語り、
母娘共々、暴力の被害者として正当防衛が認められ、不起訴となった。
事件の謎解き自体はシンプルなもので、
社会背景等にドラマ性の重心が置かれている。
暴力的な父親から母親を守ろうとした幼い娘による事件だが、
周辺を取り巻く人物は、難民問題と極右陰謀論等に絡め取られている。
ジュリエットは大学では差別問題で学生と衝突し、職責を問われている。
レポーターのメリンダは、TV局の言いなりで、
視聴者好みの保守的な発言をばら撒いている。
自閉症の青年マーティは病床の老母との暮らしを守ろうと努力しているが、
1人になると、ネットの陰謀論にひたすら傾倒している。
色々遣る瀬無いが、
ジュリエット母娘が不起訴となった結末には少し心が安まる。
ビショップ署のメンバーがなかなか味があって良い。
ややキツめのキャラのジェスは、浮気夫に悩まされ、離婚を決意。
シーズン7の制作が決定しているそうで、イイ感じにハマれそう。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック