忍者ブログ
マンガ家Mの日常
今朝の朝刊で知った。

世代やジャンルが違うので、あまり作品に触れた事が無い。

1955年デビューで、「BARレモン・ハート」は連載中だったとあるから、
活躍は66年間に渡る。
それだけ長くコンスタントに制作を続けられたのは、作風同様、職人肌なのかな。
「ダメおやじ」のような時代に沿ったギャグから、「寄席芸人伝」まで、視野が広い。

ご冥福をお祈りします。
PR

iPhoneの機種変更に伴い、
新機種にデータ移行した後、
旧機種を下取りに出す為、データ消去する。

ショップで渡されたパンフレットを見ながら進めて行くのだけど、
やはりと言うか、今回もパンフレット通りに事が進まない。
駒かな表示の違いはまだしも、途中で進行が一旦ストップする状態になり、
結局、Appleサポートに電話して、確認しながら進めた。

パンフレットは構成や印刷の為にタイムラグがあるから、
少し古いバージョンにしか対応しきれていないのかな。

諸々、もう少し何とかならんもんだろうか。

新機種購入後、福岡に行く予定が入っていて落ち着かなかったので、
戻って、雑事をこなして、一段落してからデータ移行に取りかかる事にした。
旧機種の返却がまだだとか、購入時のショップ店員の対応についてのアンケートだとか、
あれこれショートメールが来ているが、構ってられない。

取りかかる前にデータ移行についてネット検索してみたら、
どうも少し時間がかかるようなので、深夜にする事に。
最初、接続が上手くいかなくて、ちょっと待たされたけど、何とかスタート成功。
録画していた「グッド・ワイフ」を見ながら待つ。
45分程要した。
追って、アプリも全て完了。

SIMカードは、前回は自分で入れ替えた記憶が無いのだけど、
今回は自分でやらなければならない事になっていた。
旧機種の方の蓋?が、なかなか開かなくて弱った。
あれやこれや、未だによくわかってない。

ホーム画面を見ると、何かのアプリが2つ消えている。
前の設定の時に勝手に入れられてたヤツかな。

LINEやウォレット等、設定をし直さなくてはならないものがある。
面倒なので、朝、起きてからする。

この記事がちゃんとブログに載ったら、
データ移行大丈夫だって思えるね。

15日の投稿がブランクになっている。

その日、iPhoneから投稿しようとして、なかなか通信が完了しなかった。
そのままにしておけば、そのうち完了するだろうと思っていたのに、
どうやらダメだった模様。


ITアレルギー再び。

Yahoo!JapanのIDが悪用されたらしい件。
指定された期日内にID変更の手続きをしなくてはならない。
面倒臭い。
大して使ってないから、停止になっても構わないもんだろうけど、
更に悪用されたら怖い。

加入している生命保険から、マイページ登録の案内が来た。
面倒臭い。
ただでさえ、ネット障害とか報道されているのに。
電子ギフトで釣ろうとしてる。

ポケモンのソフトバンクイベント参加券の登録をした筈が、コードが届かない。
何か手順を間違えたのか。
再度やり直ししようとしたら、既に解答済みで、やり直しが出来ない。
ソフトバンクに問い合わせをすれば良いんだろうか。
面倒臭い。
イベントは他の日程で済ませよう。

英国からのグッズ購入で、PayPalで送金。
昨夜は外出予定があって、落ち着かなかったので、今日に持ち越した。
これはそんなに面倒ではない。
お目当のグッズが入手出来るというリターンがあるから。

「ハーレクイン」の親会社から通知が届いた。
いつもの明細書かと思って開封したら、別件だった。 
SDGsの取り組みでペーパーレス化を進め、今後は通知をデジタル化する意向。

また出た、SDGsって感じ。
今までペーパーで送ってもらえていた書類を、
今後はこちらでプリントアウトしなければならなくなるだけ。
SDGsとか言う前に、会社の経費節約って言えば良いのに。



Yahoo!Japanからメール。
長期間ログインしてなかったせいで、私のアドレスが悪用されたとかで、
パスワードとかの変更が必要になる。
悪用されないように、もっとセキュリティしっかりやってよ。

なんか面倒臭い。
大して見てないから、アプリを削除しちゃえば良いんだろうか。
それでは済まないのかな? 
昨日、夜にメールが来て、変更手続きとかする気力が無くて、
今日、改めてはっきりした頭でメールを見直さなくちゃ。