忍者ブログ
マンガ家Mの日常
スーパーのお米の棚が連日空になっている。
地震や大型台風等の災害が続いたので、備蓄用に多めに買った人達がいるかららしい。
そんなに気にする事無いのにと思うが。

何しろ精米は家庭で長期保存すると、ヌカ臭くなって、美味しくなくなる。
まぁね、ウチは一人暮らしなので、何でも長期保存だけどさ。

9月になれば、新米が出るので、今、焦って大量購入する必要は無いとか。

で、
そういう令和の米騒動に気付く前に、
ネットショップのポイントでお米を申し込んでいて、それが今日届いた。
ラッキー。
ポイント1,980円分で2kgって、結構お高い。
大事に食べよう。
産地直送で、箱の中の緩衝材として丸めて入れられていた新聞紙が、日経の東北版だった。
PR

アプリのテニスサイトで、ラケット試打会の案内が出ていた。
以前マニさんから借りて試し打ちして、感触が良かったメーカーだったので、
気になって、申し込んでみた。
2部制で、それぞれ定員10名。
先着順だそうで、もう無理かなと思っていたが、無事案内メールが届いた。

ウチから地下鉄を乗り継いで1時間程の場所にあるコート。
まぁ行ける距離。
参加費500円で、試し打ちしつつ、そのテニスクラブのコーチから、
ラケット選択についてのアドバイスも受けられる。

そりゃ、先方は買わせる気で臨んで来る。
気軽には乗れないけど、上手くハマる感じだったら、決めても良いかな。
コーチのアドバイス次第。

ブレンダンが地下アイドルのコンサートを観に来日していて、
今日、日比谷でランチする予定だったけど、
フェスではしゃぎ過ぎて疲れたようで、休息が必要で、ランチはキャンセルとなった。
久々にちょっと昼の時間が空いた。

地域開発進行中。
近所の古い地域が丸裸にされた。
タワマン建設が果たして「開発」なのかは疑問だけど。

夕方、近所のスーパーに買い出しに行ったら、見事にお米が無い。
棚がカラになっている。TVで騒いでるだけだと思ってたのに。
怖いね。
昨年は東京都からお米の大量配給があって、パスタを差し置いてお米を食べてたけど、
今年は米不足なのか。
ローリング・ストックするにも、食料品は限界がある。
賞味期限切れを慌てて食べるばかりになる。

お盆の入りに買ったスイカを、昨夜食べ切った。スイカ、美味しいけど、冷蔵庫を塞ぐ。

猛暑で野菜高騰。
気軽に買えない。
毎日買い出しに行くわけではないので、そろそろ野菜が尽きてくる。
食料品って、食べれば無くなると実感。

今年はまだサイダーを買っていない。
いつもなら、暑さのピークの時期には炭酸を飲みたくなるんだけど。
何故か今年は野菜とフルーツのジュースに落ち着いている。
サイダーもジュースも糖分が多いから、気をつけなければ。

世紀の二枚目俳優、アラン・ドロン、逝去。
88歳。

美男俳優は数多あれど、
アラン・ドロンを超える美貌は無い。

存在そのものが「映画」だった。