忍者ブログ
マンガ家Mの日常
朝から雨で、冷える。
外出時に、まだ厚手のコートが必要。

三寒四温という言葉の響きが美しい。

文字入力すると、
最初に出て来るのが
「山間シオン」だって。
どうしてそうなる?
PR

外出のついでに、化粧水を買いにコスメショップに寄る。
学生の頃から同じメーカー。
途中、節約の為に抜けた時期もあったけど。

土曜日の午後なので、ちょっとお客さん多め。
若いカップルも来てる。
男性が一緒に来てるのは、昨日のホワイトデー合わせで、
彼女の希望の品をプレゼントとして買う為なのかな。

店員さんはいつも、新商品の紹介がてら、ちょこっとメイクをしてくれる。
それはそれで参考になるのだけど、
この後はもう帰宅するだけなので、メイクは必要ない。
むしろ、メイクを落とすのが手間で、面倒。

でも、そう言って断る事も出来ない優柔不断さ。

確定申告の書類作成、完了。
明日、青色申告会に行って、チェックを受けて提出。
申告会の会費は結構お高くて、今のペースでは考えてしまうけど、
税理士を個人で雇う事を思えば、まぁ仕方ないのかな。

年度末はお金の話ばかり。
1月にリフォームした配管工事の請求書が届いた。
これもまた、結構お高い。
銀行振り込みだと、通信費がかかる。
現金手渡しなら省けるのに。

夕方、道端で、古い100円札を拾った。
板垣退助だ。
「古い」と書いたけど、
100円札はもう発行されていないので、全部古い。
誰が落としたのだろう?
どうしてそんな古いお札を持ち歩いていたのか?

ちょっと疲れていたので、交番に行かず、まだ自分で持っている。

ちょっと調べてみたところ、100円札ではほぼプレミアはつかない。
裁断エラーのあった100円札は「福耳」と言われて、
状態が良いものだと何十万円の値が付くものもあるらしい。

明日、元気があったら交番に行く。

ピカチュウの誕生日が2月5日だそうで、
2月から3月にかけて、ポケモンGOのイベントが続く。
毎週のように続く。
結構疲れる。
マスタークラスのポケ友について行く形で、何とかイベントをこなす。

バトルの形式も複雑になって来て、
通常のバトルの他に、ダイマックスバトルが追加された。
通常バトルではパスを使用するが、ダイマックスはダイエナジーというのが必要で、
改めて入手しなくてはならない。
コインを貯めて、パスをまとめて購入したところだったので、
少し貯まったコインはボックスの拡張等に使っていた。
油断した。
ダイエナジー購入の為のコインが足りない。
足りなけれはバトルをしなければ良いだけの事なんだけど、
ゲームを進める為には、やらねばならん事もある。
今回、初めて課金してコインを購入し、それでダイエナジーを購入した。

仕方ない。

でも、課金はこれきりにしたい。

歯止めが効かなくなるのがまずいから。

このところ雑用に追われるばかり。

片付けても片付けても、
片付ける端から、次々と雑用が積み上がって、キリが無い。
どうしてだろう。

WOWOW でホロヴィッツの「ヨルガオ殺人事件」ドラマ版が放送された。
予約録画して、観るのを楽しみにしているのだけど、
映像で観る前に原作を読んでおきたい。
随分前にちゃんと買ってある筈なんだけど、もう長い事本を読めていない。
読みたい。
読んでからドラマを観たい。

でも、その前に確定申告の書類を作成せねば。

トホホな日々。
(死語だろうな。)