忍者ブログ
マンガ家Mの日常
昨日は、令和7年7月7日七夕。
ネットニュースでは、とある外国人が
「7」の読み方が全部異なる日本語が不思議だと指摘していた。
確かになぁ。

今日は8日なんだけど、
明日9日は母の誕生日。
生きてたらちょうど100歳になる。

100歳まで生きるとは思わなかったけど、
90歳くらいまでは元気に生きていそうだなぁと思ってだんだけどなぁ。

自分はどうなんだろう。
流石に100歳はシンドイ気がする。

銀行さんの勧めに従って、もう1組の個人年金の準備を考える。
PR

何年か前に、Facebookの記事でチラホラ話題になってた、
たつき諒先生の「私が見た未来」というマンガが、またいきなりの大ブーム。

たつき先生が見た夢をまとめた作品で、
2025年7月に、日本で大災害が起きるというエピソードがあり、
その夢を見たのが7月5日だった事から、海外で混同され、
2025年7月5日に、日本で大災害が起きるという予言のように流布され、
主に中国からの観光客がこの時期の来日を一斉にキャンセルするという事態に発展。

何だかなぁ。

結果、今日、何も起こっていない。

というか、日本は地震大国だし、夏場は不意のゲリラ豪雨も多いから、
7月という括りだったら、何かしらの災害は起こり得る。

日本が滅びるレベルの大災害と言われても、
個人年金の契約を済ませたばかりだし、
10月には2件コンサートに行く予定で、チケット代は振り込み済みだし、
まだまだあちこち行きたい海外の地もあるし。

資産全額使い切るまで待ってもらいたい。

時たま、自動運転実験検証中の車に出会う。

海外では既に自動運転のタクシーも僅かながら認可されているとか。
AIが道路状況を的確に判断するので、それなりに安全らしい、
ネットや元のコンピューターにエラーさえ発生しなければ。

日本でも数年後には主要都市で認可されるのだろうか。
近い将来、車はAIによって動くものと認識されるのだろうか。
思い起こせば、逆に、車より高度な乗り物である飛行機は、自動操縦で航行してるな。

自動車学校で苦労した、あの日々は何だったのか。(笑)

今日は無事カット西瓜をゲット。 
手頃な大きさで、手頃な価格のお店で買う。

でも、
前々回の西瓜は美味しかったのに、
前回と今回の西瓜はイマイチ。
皮がやたら厚くて、実は甘味が足りない。
中心がややスカスカしている。
気候の影響なんだろうか。

もう少し高くても、美味しい西瓜を買うべきか。
悩む。

近所にフルーツのチェーン店がオープンして、安売りにつられて足を運ぶ。
まとめ買いして安くなる形で、一人暮らしではちょっと持て余す。
冷蔵庫に入れればそれなりに日持ちするが、毎日同じでは飽きる。
それでも、安さには勝てず、ゴールデンキウイまとめ買い。

でも、カット西瓜は大きめだと困るので、別のフルーツ店に買いに行く。

道々、ポケモンGOをしながら歩く。
お店の手前で1つ小さなバトルに入ったら、思いの外手こずった。
終わって、店に向かうと、目の前で男性客が最後のカット西瓜を持ち去った。

今夜はキウイを食べるしかない。