忍者ブログ
マンガ家Mの日常
深夜、BRの録画予約をしようと電源を入れたが、
「PLEASE WAIT」のサインが点滅しっぱなしで、何分待っても起動しない。
焦る、また壊れたのか!?

TVもしくはBRに支障があると、私の生活は崩壊してしまう。
確かまだ修理の保証期間内だから費用はかからないけど、
修理に出してる期間、録画出来ず、録画してあった番組も見られないのでは、
寂しいマンガ家は路頭に迷ってしまう。

とりあえず使用説明書を引っ張り出して見た。
「数十秒間の点滅は故障ではない。」と、素っ気ない回答。
しかし、数十秒どころか、点滅はもう十数分は続いている。
電源をオフにする事も出来ない。
どうしたら良い!?

あっ、これか?「リセット」?
強制終了みたいなもんか?
リセットボタンは本体に小さく埋没する形で埋め込まれている。
そう簡単に押せないようになってるんだろう。奥の手なのか?
詳しい説明が無いので、爪楊枝の頭で押してみる。

おっ、電源が切れた。
改めて電源を入れ直すと、今度はちゃんと起動してくれた。

でも調べてみると、直前に録画が終わってた筈の番組が録画されていなかった。
なんか、その辺りで問題があったんだろうか。
モニターの映りも良く無い。
コードの緩みだなんだと言われていたので、コードを固定させて
暫くの間は回復していたのに、再発したのか。
原因不明のトラブルの多さにほとほとまいる。

PCを起動させる。
すると、何故かカーソルが動かない。
少し前にアップルで習った通り、コードを抜いて一旦強制終了。
改めて起動させると、今度はちゃんと反応してくれた。
ついでに、キーボードの電池残量が少なくなってる事も知らせて来た。
カーソルが動かなかったのは電池のせいでは無いとは思うんだけど。

あっちもこっちも、強制終了でその場を凌ぐ。
しかし、強制終了って、本来は最後の手段みたいなもんじゃないのかなぁ。
それをこんなに乱発していて良いんだろうか。
不安が募る。



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック