忍者ブログ
マンガ家Mの日常
6時間36分、
第5セット50ゲームで決着。
アンダーソン勝利。

準々決勝でフェデラー相手に5時間マッチを戦った後で、
更なるロングマッチを戦い抜いた。

勝利の瞬間、もっと派手にガッツポーズをしても良かったんだろうけど、
気力も尽き果てたのか、
イズナーへの気遣いか、
手を挙げて観客に挨拶するに留めた。

センターコートの屋根が閉じられた。
でも、この後の試合はどうなるんだろう。

眠い。
もう起きていられない。
PR

錦織君は準々決勝で、難敵ジョコビッチに敗退。

そのジョコビッチとナダルの準決勝を見ようとするも、
まずはアンダーソンとイズナーの試合が先にある。
フェデラーがアンダーソンに敗れた為、やや地味な組み合わせ。
身長2メートル超えのふたりで、コートが狭く見える。

時差の関係で、英国で昼から始まる試合は日本時間では夜になる。
少し寝て、深夜に起き出して、第2試合を見ようと思う。

ところが、
アンダーソンとイズナーが意地の張り合いのロングマッチ。
1、2、3セットはタイブレークで、それぞれ1時間近くかかっている。
第4セットは6−4でアンダーソンが取って、第5セットに突入。

そこから、既に2時間を超えて、トータルの試合時間も6時間を超えた。
第5セット43ゲーム目に突入。

イズナーはマウとの試合で、11時間越えの最長記録がある。
雨や日没もあって、3日間掛かりの試合。
でも、今回はまだ続けられる状態。

プレーの質は落ちている。
両者とも、もうあまり走れない。
でも、サービスが安定していて、ミスが少ない。
ロングマッチになるのは、その辺りによる。
精神力の強さもある。

素晴らしい試合と言えるのだけど、
このままずっと起きてはいられない。眠い。

そうこうしているうちに、
第5セットは47ゲーム目、2時間半を超えた。
現地は夜の7時半頃。
緯度が高くて、9時近くまで明るい。
でも、ウィンブルドンは照明を入れていないので、ナイトマッチは出来ないから、
この後第2試合があったとしても、おそらく試合終了までは行かない。

もう諦めて、寝るか。


決勝トーナメントが進行している。

でも、サッカーというスポーツの運動量の性質上、
連日試合するという訳にも行かず、
決勝トーナメントに入ってからは、試合の間隔が空いてしまう。
予選リーグの間は詰め込み状態なくらいTV中継があったのに、落差が大きい。

これだけ間が空くと、ただ見ている側としては気分が盛り下がる。

W杯関係者は、そこんところ考えてみないんだろうか。

ウルグアイを応援していた。
カバーニのファンだから。


セコイ戦い方のニッポンチーム等どうでもいい。
予選リーグを勝ち上がる為に、姑息な手段を使っていたが、
同じ予選リーグで、ウルグアイvsロシアでは、
両チーム共勝ち上がりが既に決定していたのにも関わらず、真剣勝負で、
激しい攻防の中、レッドカードを受ける選手もいた程。
そういう戦い方こそがファンを惹きつけ、感動を呼ぶ。

他国の選手と比べると、体格差が明らか。
体が大きくて重い外国人選手は乳酸が溜まり易く、バテ易いものでもあるけれど、
日本選手は体格差で押されて体力を消耗してしまっているのだろう。
ベルギー戦、後半2−0でリードしていながら、終盤で追いつかれ、
終了間際のカウンター攻撃で逆転されて負けたのは、
ドーハの時と同様で、体力負けして集中力が切れていたからに尽きる。
日本は、他国とは違ったプレーの仕方を考案する必要がある。
同じようなプレーをしようとしても、無理。


決勝トーナメント1回戦、
ウルグアイはカバーニがスアレスとの連携で美しいシュートを2本決めて、
2−1でポルトガルに勝利したが、
ゲーム終盤、カバーニが足を痛めて交代。
続く準々決勝に欠場し、
2枚看板の1枚であるカバーニを欠いたウルグアイは守勢一方となり、
フランスに0−2で完敗。残念。

私のワールド杯は終わった。

普段はサッカーの試合見ないけど、W杯だけは見る、にわかファンの典型。
だって、やっぱり試合の精度が違う。

ウルグアイ戦はとりあえず録画予約して、ハーフタイムを飛ばして見る。
スポーツ中継はリアルタイムで見るのが良いんだろうけどね。

一番のお気に入り、カバーニを追いかける。
W杯は4年に1度だから、なかなか姿を拝めない。
31歳になるから、今回で最後かなぁ。

フランスのリーグでは得点王を獲ったりもしてるんだけど、
メッシやロナウドに比べると、日本での知名度が遥かに低い。
スペインやイタリアのリーグにやや劣るのか、
日本の選手が加入していないからか、フランスのリーグの中継も
スカパー!かどっかだけしかやってないから、見られない。

でも、朝のワイドショーで、開幕前の特集で、
イケメンのトップで紹介されていた。
コメンテーターの好みなのかな。

月末はU2のツアーでNYに行ってしまうので、勝ち上がったとして、
日程がはっきりしているリーグ戦は予約録画出来るけど、
その後のトーナメント戦は、ウルグアイの試合の日時が分からない。
NYから帰国するまで勝ち残ってくれていると良いんだけど。


余談だけど、
NEWSはW杯のテーマ曲とか、リポーターとか、色々担当していて、
それらの仕事が、続く飲酒スキャンダル暴露で揺らいでる。
雑誌は、NEWSとW杯の中継を引っ掻き回そうとして、
わざとこの時期に記事を掲載したんだね。
意地が悪い。
でも、それが彼らの仕事。