午前中、テニスのレッスン。
コーチが、2時間目の枠を、自主練習用にくれたので、サーブの練習を追加。
自主練習の間は自分のペースでやっていたので、キツくはなかったけど、
久々の2時間で、帰宅後、腰と背中にハリを感じる。
コーチからは、背筋を意識するよう言われている。
そういう意味では、しっかりやれていたから、背筋に来たんだろうけど、
日頃使えてないからだとも言える。
流石に少し疲れた。
コーチが、2時間目の枠を、自主練習用にくれたので、サーブの練習を追加。
自主練習の間は自分のペースでやっていたので、キツくはなかったけど、
久々の2時間で、帰宅後、腰と背中にハリを感じる。
コーチからは、背筋を意識するよう言われている。
そういう意味では、しっかりやれていたから、背筋に来たんだろうけど、
日頃使えてないからだとも言える。
流石に少し疲れた。
PR
昨日のレッスンは結構頑張った。
自分的に、月に2、3回やっと行けるくらいで、
加えてコートの予約争奪の激しさから、ここ暫くは月に1回という時も。
今回は急にコートが取れて、1週間空けずに、行けた。
それで、コーチも自分も、ちょっと頑張ってしまった。
フォアのポジション取り、
バックのグリップ、
ボレーの後のバックステップ、
サーブの回転軸、等々。
有意義なレッスンになった。
頑張り過ぎて、
今日は腰に軽い痛みがある。
自分的に、月に2、3回やっと行けるくらいで、
加えてコートの予約争奪の激しさから、ここ暫くは月に1回という時も。
今回は急にコートが取れて、1週間空けずに、行けた。
それで、コーチも自分も、ちょっと頑張ってしまった。
フォアのポジション取り、
バックのグリップ、
ボレーの後のバックステップ、
サーブの回転軸、等々。
有意義なレッスンになった。
頑張り過ぎて、
今日は腰に軽い痛みがある。
大坂なおみ、快進撃のブレイディを寄せ付けず、ストレートでくだし、
全豪オープン2度目の優勝。
グランドスラムタイトルとしては通算4個目。
決勝戦の張り詰めた緊張感というのではなく、
大坂なおみは常に落ち着いたプレーぶり。
メンタルが一回りも二回りも強くなった。
女王としての貫禄。
全豪オープン2度目の優勝。
グランドスラムタイトルとしては通算4個目。
決勝戦の張り詰めた緊張感というのではなく、
大坂なおみは常に落ち着いたプレーぶり。
メンタルが一回りも二回りも強くなった。
女王としての貫禄。
女子準決勝で、大坂なおみにストレートで負けたセリーナ・ウィリアムズが、
記者会見で涙して、途中退席した。
女子選手で、グランドスラム優勝回数歴代最多記録更新がかかっていて、
39歳という年齢では、残されたチャンスは多くは無い。
そして、
今回の対戦で、改めて、大坂なおみが既に自分を越えていて、
女王の座にはもう戻れないと分かってしまった。
その涙。
遂に、世代交代の時が到来。
記者会見で涙して、途中退席した。
女子選手で、グランドスラム優勝回数歴代最多記録更新がかかっていて、
39歳という年齢では、残されたチャンスは多くは無い。
そして、
今回の対戦で、改めて、大坂なおみが既に自分を越えていて、
女王の座にはもう戻れないと分かってしまった。
その涙。
遂に、世代交代の時が到来。
昨夜は、男子準々決勝で、
ナダルが新鋭チチパスに2セット先取から逆転負けするという波乱。
前の試合を不戦勝で上がって来たチチパスが、後半ギアを上げて体力勝ち。
これがグランドスラムの厳しさ。
テニスは長い時間かかる試合が多いので、
時間の都合もあって、なかなか全部を通しで見るのが難しいけど、
今日の女子準決勝、大坂なおみvsセリーナ・ウィリアムズは、
ちょうど昼頃からの開始という事もあって、開始からTV観戦。
タイムラグの少ない全豪オープンならでは。
第1セット2ゲーム目で、セリーナが早速ブレークして、
39歳にして、驚異の健在ぶりを見せつけたけど、
その後、なおみちゃんは崩れる事なく、ブレークバックして5ゲーム連取。
セリーナに負けないパワーで、サーブもストロークも安定していた。
少し太ったようにも見えるけど、しっかり動けてた。
おそらく、サーシャコーチの時は、動きを良くする為に体を絞っていて、
それがストレスになっちゃったんだろう。
今くらい少し太っても、しっかり動けていて、スタミナが保てるなら、
なおみちゃんには合っているのかもしれない。
まぁ、先々、年齢が上がって来たら、少し絞った方がいいだろうけど、
今は若さとスタミナが同列にある。
これだけ安定したパフォーマンスが出来ているなら、
優勝間違いなし!
ナダルが新鋭チチパスに2セット先取から逆転負けするという波乱。
前の試合を不戦勝で上がって来たチチパスが、後半ギアを上げて体力勝ち。
これがグランドスラムの厳しさ。
テニスは長い時間かかる試合が多いので、
時間の都合もあって、なかなか全部を通しで見るのが難しいけど、
今日の女子準決勝、大坂なおみvsセリーナ・ウィリアムズは、
ちょうど昼頃からの開始という事もあって、開始からTV観戦。
タイムラグの少ない全豪オープンならでは。
第1セット2ゲーム目で、セリーナが早速ブレークして、
39歳にして、驚異の健在ぶりを見せつけたけど、
その後、なおみちゃんは崩れる事なく、ブレークバックして5ゲーム連取。
セリーナに負けないパワーで、サーブもストロークも安定していた。
少し太ったようにも見えるけど、しっかり動けてた。
おそらく、サーシャコーチの時は、動きを良くする為に体を絞っていて、
それがストレスになっちゃったんだろう。
今くらい少し太っても、しっかり動けていて、スタミナが保てるなら、
なおみちゃんには合っているのかもしれない。
まぁ、先々、年齢が上がって来たら、少し絞った方がいいだろうけど、
今は若さとスタミナが同列にある。
これだけ安定したパフォーマンスが出来ているなら、
優勝間違いなし!