#7daybookcoverchallenge
#7日間ブックカバーチャレンジ
#7日目の本
「世界美術全集」全20巻 ファブリ - 研秀
美大に合格した時、勉強の為に、父が長年持っていた美術全集を譲ってくれました。
ファブリの画集は印刷の精度が高いとのお墨付きでした。
その後、絵画の修復作業が進んで、
手元の全集は、現在の実物とは色味がやや違ってしまいましたが。
図版の印刷の良し悪しは、印刷の職人さん達の技量によるところも大きいです。
一般的なマンガ雑誌では、カラーページはインク3色での印刷なので、
実物の色味の再現が難しく、ゲラ刷りでその開きの程に驚く事もしばしば。
あまりにもかけ離れた色の仕上がりになった時、担当編集者に伝えたら、
「そんなもんだよ。」と、情けない返事。
やる気が無かったのか、絵を見る目が無かったのか。ガッカリさせられました。
仕上がりに気を配る編集者であれば、印刷所と連携して、
しっかり色味の調整をしてくれるのですが。
歴史的な絵画でも、マンガの原稿でも、本の上での絵の再現に限界はありますが、
デジタル画面では出せない風合いがそこにはあります。
絵を見る、感じる能力は、(実物を間近で見られない場合)紙の本で鍛えられます。
(音楽における絶対音感に通じるものだと思います。)
本が衰退する事があれば、絵を見る、感じる能力も衰退しかねない懸念があります。
何かが発展する時、別の重要な何かが失われていくとしたら、
それは歴史的な損失です。
本の文化的役割が守られる事を願います。
(7日間ブックカバーチャレンジでFacebookに投稿したもの。
マンガのカラーページの印刷について触れたので、転載しました。)
#7日間ブックカバーチャレンジ
#7日目の本
「世界美術全集」全20巻 ファブリ - 研秀
美大に合格した時、勉強の為に、父が長年持っていた美術全集を譲ってくれました。
ファブリの画集は印刷の精度が高いとのお墨付きでした。
その後、絵画の修復作業が進んで、
手元の全集は、現在の実物とは色味がやや違ってしまいましたが。
図版の印刷の良し悪しは、印刷の職人さん達の技量によるところも大きいです。
一般的なマンガ雑誌では、カラーページはインク3色での印刷なので、
実物の色味の再現が難しく、ゲラ刷りでその開きの程に驚く事もしばしば。
あまりにもかけ離れた色の仕上がりになった時、担当編集者に伝えたら、
「そんなもんだよ。」と、情けない返事。
やる気が無かったのか、絵を見る目が無かったのか。ガッカリさせられました。
仕上がりに気を配る編集者であれば、印刷所と連携して、
しっかり色味の調整をしてくれるのですが。
歴史的な絵画でも、マンガの原稿でも、本の上での絵の再現に限界はありますが、
デジタル画面では出せない風合いがそこにはあります。
絵を見る、感じる能力は、(実物を間近で見られない場合)紙の本で鍛えられます。
(音楽における絶対音感に通じるものだと思います。)
本が衰退する事があれば、絵を見る、感じる能力も衰退しかねない懸念があります。
何かが発展する時、別の重要な何かが失われていくとしたら、
それは歴史的な損失です。
本の文化的役割が守られる事を願います。
(7日間ブックカバーチャレンジでFacebookに投稿したもの。
マンガのカラーページの印刷について触れたので、転載しました。)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック