「アーティスト」でアカデミー賞主演男優賞を受賞した
ジャン・デュジャルダン主演の映画。
タイトル通り、「007」のパロディ。
ジャン・デュジャルダンがオスカー獲らなかったら
いくらWOWOWでも放送はしなかっただろうなぁ。
合間合間で3回に分けて見てしまったもんで、
正直なところストーリーの流れを把握していない。
でも、そんな事抜きに見られるって言う点では、楽しめるパロディは良いね。
フランスの諜報員が沈没したロシア貨物船と同僚の死の謎を追って
エジプト、カイロに飛ぶ。
ドタバタした挙げ句、いつのまにか無事任務完了。
まぁ、しかし、この諜報員が軽薄で、エジプトへの偏見だらけ。
顰蹙をかっているのにも気付かない。
笑って良いんだか悪いんだか。 フランス流の自虐なのね。
時代設定が1955年。
映像もその時代の映画風に撮影している。なんとなく懐かしい画面。
色彩が絵はがきの様にややセピアがかっていて、日向臭くて良い。
夜のシーンなんかも、当時っぽい撮影技術で撮っているのか、
そう見えるように映像が加工されているのか。
以前「プチ・ニコラ」でも触れたんだけど、
この時代のファッションや車のデザインがとにかく可愛い。
ウエストをキュッと絞ったシンプルなワンピースがキュート。
男性のスーツのラインもシックでロマンがある。
車にもデザインの遊び心が生きている。
最近の車って、燃費向上の為に性能重視だからしょうが無いんだろうけど、
どのメーカーも皆似たような、カメムシみたいなスタイルでカッコ良く無い。
すっかりつまんなくなった。夢も憧れも感じない。
最近の若者は車に興味が無いし、お金が無いので車を買わないそうだけど、
お金があったらあんなみっともない車買いたく無いよ。
オールドファンは古き良き時代を思い起こして楽しみ、
新しい世代は別世界を楽しむ。
映画が映画らしくて、理屈臭く無かった時代。
ジャン・デュジャルダン主演の映画。
タイトル通り、「007」のパロディ。
ジャン・デュジャルダンがオスカー獲らなかったら
いくらWOWOWでも放送はしなかっただろうなぁ。
合間合間で3回に分けて見てしまったもんで、
正直なところストーリーの流れを把握していない。
でも、そんな事抜きに見られるって言う点では、楽しめるパロディは良いね。
フランスの諜報員が沈没したロシア貨物船と同僚の死の謎を追って
エジプト、カイロに飛ぶ。
ドタバタした挙げ句、いつのまにか無事任務完了。
まぁ、しかし、この諜報員が軽薄で、エジプトへの偏見だらけ。
顰蹙をかっているのにも気付かない。
笑って良いんだか悪いんだか。 フランス流の自虐なのね。
時代設定が1955年。
映像もその時代の映画風に撮影している。なんとなく懐かしい画面。
色彩が絵はがきの様にややセピアがかっていて、日向臭くて良い。
夜のシーンなんかも、当時っぽい撮影技術で撮っているのか、
そう見えるように映像が加工されているのか。
以前「プチ・ニコラ」でも触れたんだけど、
この時代のファッションや車のデザインがとにかく可愛い。
ウエストをキュッと絞ったシンプルなワンピースがキュート。
男性のスーツのラインもシックでロマンがある。
車にもデザインの遊び心が生きている。
最近の車って、燃費向上の為に性能重視だからしょうが無いんだろうけど、
どのメーカーも皆似たような、カメムシみたいなスタイルでカッコ良く無い。
すっかりつまんなくなった。夢も憧れも感じない。
最近の若者は車に興味が無いし、お金が無いので車を買わないそうだけど、
お金があったらあんなみっともない車買いたく無いよ。
オールドファンは古き良き時代を思い起こして楽しみ、
新しい世代は別世界を楽しむ。
映画が映画らしくて、理屈臭く無かった時代。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック