忍者ブログ
マンガ家Mの日常

「スウィート・ヒア・アフター」の名匠アトム・エゴヤン監督作品。

ミステリーなのかな、と思ったけど、そうでもなくて、人間ドラマ的な作り。


カナダの田舎町で造園業を営むマシューは、
9歳になる娘のキャスをスケートの練習から連れ帰る途中、
キャスを車に残してパイを買いに店に立ち寄った。
パイを買って、トイレを借りて、僅か数分で戻ったが、
キャスは車から忽然と姿を消してしまっていた。

妻のティナはマシューを攻め立てる。
夫婦仲は崩壊した。
警察はマシューの虐待を疑う。

8年後も、マシューは付近を探し続けているが、
警察は相変わらずマシューを疑っている。

その頃、ティナが客室係として務めるホテルで、
キャスの思い出の品が次々現れるという不思議な状況が続いた。
ホテルには隠しカメラが仕込まれていた。
カメラに気付いた女性刑事ダンロップは犯人に拉致監禁される。

ある日、下の娘がパソコンでビデオチャットしている画面をふと覗くと、
成長したキャスの姿があった。
画面の向こうでマシューに気付いたミカは慌てて画面を閉じる。
ミカは幼児誘拐の一味で、成長したキャスは幼児を誘う囮に使われていたのだった。
ホテルの隠しカメラにティナが写っていたのは、
キャスがそれを見て、幼児達との会話のイメージ作りが出来るようにであった。

マシューは町でミカを見かけて警察に通報する。
警察はマシューがミカの車に仕込んだ携帯のGPS信号を追跡して
アジトを突き止め、犯人一味を逮捕、キャスは無事保護される。

キャスは懐かしいスケートリンクに滑り出す。


これもまた、過去と現在の時間軸が行ったり来たりする構成になっていて、
前半、見ていて疲れる。
こういうのって、作り手側が脚本や編集の技巧を見せびらかしたいだけ。
それどころか、エピソードの希薄さを誤魔化しているだけのようにさえ見える。
オープニングの雪景色等は雰囲気がって良かったんだけどな。

アトム・エゴヤン監督、ライアン・レイノルズ主演とあって、期待したが、
物足りなかった。
犯人役のケヴィン・デュランドはバイプレイヤーとして時々見る顔だけど、
今回の犯人役としては存在感が薄かった。
おそらく、予算が全体的に低かったのだろう。

「フェリシティの青春」のスコット・スピードマンが勘所の悪い刑事の役で出演。
この刑事、根拠も無くマシューを疑ってばかりで、どうかと思うよ。
イケメンだけど頭が悪そう。
それはスコット・スピードマン自身の評価にも繋がる。


PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック