短めの映画を見る事にした。
録画してディスクに落とすと、ほったらかしになって、
誰の、どんな映画だったかわからなくなる。
これはとりあえずコメディタッチの銀行強盗ものだという事だけはわかる。
主演は「グレイズ・アナトミー」のパトリック・デンプシー。
プロデュースにも名前を連ねていて、
そういうのって独りよがりの駄作になりがちだけど、
これはそこそこ面白かった。
出演俳優陣もなかなか。
アシュレイ・ジャッドがマルチプレイヤーぶりを発揮。
この人って、目立って美人と言う訳でも無く、特徴が弱いようではあるけど、
芸達者というのかな、自分の持ち場を心得てる。
後は「ER」のメキ・ファイファー他、
名前は知らないけど脇役でしょっちゅう見る俳優が揃ってる。
それぞれ一目で分かる個性的な風貌で、画面が楽しくなる。
やっぱり俳優にとって容姿って武器なんだな。
とある銀行にいきなり2組の強盗が入って来た。
電源を切って出入り口を塞ぎ、金庫を開ける作業にとりかかるが
その場にいた人達が一人一人殺されてゆく。
密室殺人の謎解きストーリーに変わって来た。
人が死んでくのは笑えないけど、構成は面白い。
「グレイズ・アナトミー」のヒットのお陰で
パトリック・デンプシーはもうデレク・シェパード先生にしか見えない。
ちょっとツライけど、何とか頑張って映画に入ってゆこう。
タイトルの「フライペーパー」は蠅取り紙の事。
って言っても、今どき蠅取り紙って見かけないけどね。
一人一人始末して行くって事なのかな。
原題がはっきりわかると、映画の見方も少し変わって面白いね。
録画してディスクに落とすと、ほったらかしになって、
誰の、どんな映画だったかわからなくなる。
これはとりあえずコメディタッチの銀行強盗ものだという事だけはわかる。
主演は「グレイズ・アナトミー」のパトリック・デンプシー。
プロデュースにも名前を連ねていて、
そういうのって独りよがりの駄作になりがちだけど、
これはそこそこ面白かった。
出演俳優陣もなかなか。
アシュレイ・ジャッドがマルチプレイヤーぶりを発揮。
この人って、目立って美人と言う訳でも無く、特徴が弱いようではあるけど、
芸達者というのかな、自分の持ち場を心得てる。
後は「ER」のメキ・ファイファー他、
名前は知らないけど脇役でしょっちゅう見る俳優が揃ってる。
それぞれ一目で分かる個性的な風貌で、画面が楽しくなる。
やっぱり俳優にとって容姿って武器なんだな。
とある銀行にいきなり2組の強盗が入って来た。
電源を切って出入り口を塞ぎ、金庫を開ける作業にとりかかるが
その場にいた人達が一人一人殺されてゆく。
密室殺人の謎解きストーリーに変わって来た。
人が死んでくのは笑えないけど、構成は面白い。
「グレイズ・アナトミー」のヒットのお陰で
パトリック・デンプシーはもうデレク・シェパード先生にしか見えない。
ちょっとツライけど、何とか頑張って映画に入ってゆこう。
タイトルの「フライペーパー」は蠅取り紙の事。
って言っても、今どき蠅取り紙って見かけないけどね。
一人一人始末して行くって事なのかな。
原題がはっきりわかると、映画の見方も少し変わって面白いね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック