1954年に始まる、マクドナルドの開業とフランチャイズ化を描いた映画。
全世界に広がるチェーン店も、最初の1店から始まったんだなと、
改めて、企業経営の凄さを知らされる。
ミルクシェイク用のミキサーの販売でアメリカ各地を車で回っていたレイは、
家庭も顧みない、極めて野心家のセールスマン。
ミキサーは思う様には売れなかったが、ある時、8個まとめての注文が入る。
その店舗を訪れると、マクドナルド兄弟が経営するハンバーガー専門店で、
メニューや仕事場の動線、機材に至るまで、効率重視で作られていた。
そのシステムに感銘を受けたレイは、共同経営でフランチャイズ化を申し出る。
難色を示していたマクドナルド兄弟だったが、レイの熱意に押されて承諾。
店舗の運営を任せられる人材を探しながら、勢力的にビジネス展開を続ける。
店舗数は順調に伸びていたが、
兄弟との契約内容に縛られて、経営の効率化が進まず、資金難に陥る。
経営コンサルタントのハリーと出会い、
不動産取得の側から収入を得る方法を教えられ、経営を見直す。
その後もハリーの指導の下、強引なやり方で兄弟から経営権を買い取り、
レイはマクドナルドという商標とともに、全てを掌握して事業を拡大して行く。
穏やかな生活を望む糟糠の妻エセルには離婚を突きつけ、
店舗運営で契約関係にあったロリーの妻ジョアンと略奪婚。
主演のマイケル・キートンのギラギラしたギョロ目が、
企業展開のドギツさを象徴している。
それにしても、経営権買収にしても離婚協議にしても、
こんなに強引に自分の都合を押し付けて通してしまえるのは、
その時代の法整備がちゃんと為されていなかったからなのかな。
成功の秘訣は「執念」と言い切る。
そうかもねぇ。怖いね。
後味は微妙な作品。
見て胃もたれする感じで、マックのハンバーガーを食べたいとは思えなかったけど、
暑かった事もあって、シェイクが飲みたくなって、夜中に買いに行った。
ネットで町山智浩さんの話を読むと、色々分かり易くて面白い。
レイがレコードで聞いている自己啓発論の作者は、
あのトランプ大統領が唯一尊敬している人だとか。
で、強引な経営方針だとか搾取だとか、トランプ大統領に通じるんだとか。
だから、今この映画が作られた。
レイが「マクドナルド」という名称にこだわった理由も、
昔ながらの童謡に由来するとか。
あと、商標等の「フェアユース」にも気付かされた。
今作はマクドナルドに批判的な内容も多く含まれている為、
マクドナルドからの協力は受けていないんだって。
マクドナルドという名称もマークも映画で堂々と使われている。
これらはマクドナルド社の許可が無くても使えるんだって。
それが「フェアユース」制度で、批評や芸術制作の場合、
著作権があるものを使用しても良いんだとか。
それは基本的には全世界共通で、日本でも可能らしいけど、
日本ではやっぱり面倒を避ける方が好まれるから、皆やらないね。
全世界に広がるチェーン店も、最初の1店から始まったんだなと、
改めて、企業経営の凄さを知らされる。
ミルクシェイク用のミキサーの販売でアメリカ各地を車で回っていたレイは、
家庭も顧みない、極めて野心家のセールスマン。
ミキサーは思う様には売れなかったが、ある時、8個まとめての注文が入る。
その店舗を訪れると、マクドナルド兄弟が経営するハンバーガー専門店で、
メニューや仕事場の動線、機材に至るまで、効率重視で作られていた。
そのシステムに感銘を受けたレイは、共同経営でフランチャイズ化を申し出る。
難色を示していたマクドナルド兄弟だったが、レイの熱意に押されて承諾。
店舗の運営を任せられる人材を探しながら、勢力的にビジネス展開を続ける。
店舗数は順調に伸びていたが、
兄弟との契約内容に縛られて、経営の効率化が進まず、資金難に陥る。
経営コンサルタントのハリーと出会い、
不動産取得の側から収入を得る方法を教えられ、経営を見直す。
その後もハリーの指導の下、強引なやり方で兄弟から経営権を買い取り、
レイはマクドナルドという商標とともに、全てを掌握して事業を拡大して行く。
穏やかな生活を望む糟糠の妻エセルには離婚を突きつけ、
店舗運営で契約関係にあったロリーの妻ジョアンと略奪婚。
主演のマイケル・キートンのギラギラしたギョロ目が、
企業展開のドギツさを象徴している。
それにしても、経営権買収にしても離婚協議にしても、
こんなに強引に自分の都合を押し付けて通してしまえるのは、
その時代の法整備がちゃんと為されていなかったからなのかな。
成功の秘訣は「執念」と言い切る。
そうかもねぇ。怖いね。
後味は微妙な作品。
見て胃もたれする感じで、マックのハンバーガーを食べたいとは思えなかったけど、
暑かった事もあって、シェイクが飲みたくなって、夜中に買いに行った。
ネットで町山智浩さんの話を読むと、色々分かり易くて面白い。
レイがレコードで聞いている自己啓発論の作者は、
あのトランプ大統領が唯一尊敬している人だとか。
で、強引な経営方針だとか搾取だとか、トランプ大統領に通じるんだとか。
だから、今この映画が作られた。
レイが「マクドナルド」という名称にこだわった理由も、
昔ながらの童謡に由来するとか。
あと、商標等の「フェアユース」にも気付かされた。
今作はマクドナルドに批判的な内容も多く含まれている為、
マクドナルドからの協力は受けていないんだって。
マクドナルドという名称もマークも映画で堂々と使われている。
これらはマクドナルド社の許可が無くても使えるんだって。
それが「フェアユース」制度で、批評や芸術制作の場合、
著作権があるものを使用しても良いんだとか。
それは基本的には全世界共通で、日本でも可能らしいけど、
日本ではやっぱり面倒を避ける方が好まれるから、皆やらないね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック