忍者ブログ
マンガ家Mの日常
昨年から今年にかけて、野菜の値段が乱高下。

今年に入って、トマトはやや値下がり。
キャベツは依然高額だけど、春キャベツの時期になれば少し下がるらしい。
比較的安定しているのは、ニンジンとジャガイモ。

ブロッコリーは栄養価の高さと需要の高まりが評価され、
来年には特定野菜から指定野菜に格上げされる。
昨年夏頃は安かったけど、その後天候の影響で徐々に値上がり。
今は結婚お高い。
以前、ジェイミー・オリバーのお料理番組でも、
冷凍食品の使い勝手の良さと栄養価の高さが提示されていた事もあって、
スーパーで冷凍食品20%オフの日を狙って、
ブロッコリーやロマネスコ、カリフラワー等の冷凍パックを買っている。
生で買った物に比べると、食感は劣るけど、
とにかく使い勝手が良いし、値段が安定しているので、
生野菜が高騰している時期には有り難い。

近所のマクドナルドでたまにポテトを買ってたけど、それも値上がりしたので、
スーパーで冷凍のシューストリングを買って、
オーブントースターで温めて食べている。
まあまあかな。

そうして冷凍食品の需要が我が家でも高まっている。
アイスクリームやパンも冷凍庫に入っていて、結構満杯状態。
もっと冷凍庫が大きい冷蔵庫が欲しいなぁ。
買い替えに心が揺らぐ。
古かったら、いっそ買い替えだと、期待して年式を確認したら、2017年製だった。
まだ買い替えるには早い。残念。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック