忍者ブログ
マンガ家Mの日常
コミュニケーション不全を再び思う。

一方的に言いたい事を並べてスッキリのパターン。
自分の話に関心を持って欲しくての事ならまだしも、
返事も何も必要として無いのに、何でしゃべるんだろう。
発散?

何かの説明を求められれば、それなりに語り尽くすんだけど、
そうじゃなくて、会話がしたい。
ところが「へぇ〜、そう、大変ねぇ、スゴイのねぇ。」
なんて反応しかなかったりすると、
この人、話を聞く気が無いのかなって思っちゃう。
早々に話を打ち切るしか無い。
私は、ひとりで一方的に話してるのって好きじゃないし。

でも、案外実はそうじゃなかったりもする。
何か意見を述べる事で、相手の反感を買ってトラブルになるのを避けようとして
それで、ありきたりの生返事で留めてしまってる。
まぁ、気持ちは分からんでもないし、
そうするのが世の中を無事に渡ってく処世術なんだろう。

でも、つまらない。
だったら、話はしない。

こういうタイプって増えてるような気がする。
嫌われないように、集団から弾かれないように、常に慎重。

もうひとつ言うならば、
相手の話に合わせられない。相手の土俵に入って行けない。
入って行ってみようというチャレンジもサービス精神も無い。
入るにはそれなりの知識も勇気も必要だし、
トラブルも起こりえると覚悟しておかなければならん。
皆、そんな面倒は避けたがる。

世の中、程々に良い人が溢れてる。

でも、とってもつまらない。

会話の相手も無くて、段々話下手になっていく自分に気付く。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック