リサイクルの為に 牛乳のパッケージを開いて洗う。
はさみで切ったりせず、指で接着部分を押し広げていくと、
きれいな四角になる。
これなら製造過程で無駄が出ない。
お菓子のパッケージも同様。
どこのメーカーの、何と言うお菓子だったか 覚えていないけれど、
箱の一部が斜めになっていたり、中に色々な仕切りがあったりする
複雑な構造のパッケージがあった。
それも資源ごみに出す為に きちんと開いてみると....、
またもや きれいな四角が現れた!
日本の紙文化はスゴイ。
名工ここにあり。
はさみで切ったりせず、指で接着部分を押し広げていくと、
きれいな四角になる。
これなら製造過程で無駄が出ない。
お菓子のパッケージも同様。
どこのメーカーの、何と言うお菓子だったか 覚えていないけれど、
箱の一部が斜めになっていたり、中に色々な仕切りがあったりする
複雑な構造のパッケージがあった。
それも資源ごみに出す為に きちんと開いてみると....、
またもや きれいな四角が現れた!
日本の紙文化はスゴイ。
名工ここにあり。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック