ポケモンGOのイベントで、ポケ友とファストフード店で集う。
店内BGMで、少し前の洋楽が流れている。
カナダ出身のマットさんは、やはり詳しくて、大体の曲はわかっていた。
「マンマ・ミーア」が流れて来た。
30代と思しき男性が「誰の曲?」と尋ねる。
えっ、ABBAを知らない人がこの世にいるなんて!
しかも、その男性はアメリカへの長期留学経験もあり、洋楽にも詳しい。
確かにABBAはアメリカ人グループではないけれど、
アメリカでも大ヒットした筈。
その後、エルトン・ジョンの曲が流れて来た。
タイトルを私は知らなかったが、マットさんは知っていて、
そこからエルトン・ジョンの話になった。
すると、40歳そこそこと思しき女性が、エルトン・ジョンを知らなかった。
えっ、エルトン・ジョンを知らない人がこの世にいるなんて!
しかも、その女性は(多分、フラッグシップの元CAで)英会話に長けている。
エルトン・ジョンの代表曲「ユア・ソング」は知っていたが、
エルトン・ジョン本人を知らないなんて…。
時代の移り変わりを感じた日だった。
店内BGMで、少し前の洋楽が流れている。
カナダ出身のマットさんは、やはり詳しくて、大体の曲はわかっていた。
「マンマ・ミーア」が流れて来た。
30代と思しき男性が「誰の曲?」と尋ねる。
えっ、ABBAを知らない人がこの世にいるなんて!
しかも、その男性はアメリカへの長期留学経験もあり、洋楽にも詳しい。
確かにABBAはアメリカ人グループではないけれど、
アメリカでも大ヒットした筈。
その後、エルトン・ジョンの曲が流れて来た。
タイトルを私は知らなかったが、マットさんは知っていて、
そこからエルトン・ジョンの話になった。
すると、40歳そこそこと思しき女性が、エルトン・ジョンを知らなかった。
えっ、エルトン・ジョンを知らない人がこの世にいるなんて!
しかも、その女性は(多分、フラッグシップの元CAで)英会話に長けている。
エルトン・ジョンの代表曲「ユア・ソング」は知っていたが、
エルトン・ジョン本人を知らないなんて…。
時代の移り変わりを感じた日だった。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック