思うに、
Facebookの投稿者は、晩酌でもしながら、
文字通り「酔っ払って」書いたのかもしれない。
気分良く「自分ってカッコイイ」と。
ああ、ハイハイ。
女性の愚痴と、酔っ払いおじさんの戯言は、聞くだけ時間の無駄。
賢く避ける術を身につけなければならない。
そこが自分の反省点。
それにしても、やはり、
絶対正義を振りかざされると、反対意見を述べずにはいられなくなる。
白か黒か、勝ちか負けか、絶対的正義か悪か。
そういう選択が好きな人達に合わせるのはシンドイ。
フィリップもそうだったし、
ダメンズ・ウォーカーCもそうだった。
主にスポーツの世界では、勝ち負けが付き纏う。
それが好きな人達がスポーツで大成する。
美術はそうではない。
作品に納得出来るかどうか、あくまで、本人の目標次第。
プロになると、競争と無縁ではいられないけど、
それでも、「勝ち負け」とは違う。
絶対正義なんて存在しない。
議論は、お互いの妥協点を探る試み。
思い出すと、
U2のGAラインでは、ナンバーチェックでの整列入場に対して
異論を唱える人が多くいた。時には、かなり酷い言葉で。
ナンバーガイを受け持った人達は、勿論そうした意見も理解している。
その上で、
「試行錯誤した上で、このやり方が最もベターで安全だから、信じて欲しい。」
と言っていた。
議論の向かう先って、そういうものだと思う。
スポーツ感性の議論って、よくよく考えると、怖い。
数字による単純な民主主義で決めてしまうやり方。
数字の敗者を本当の敗者に貶めてしまう。
力による正義(数字によって正義とされたもの)が、世の中を操って、
かつて世界は戦争に向かった。
軍事政権。
iPhoneから送信
Facebookの投稿者は、晩酌でもしながら、
文字通り「酔っ払って」書いたのかもしれない。
気分良く「自分ってカッコイイ」と。
ああ、ハイハイ。
女性の愚痴と、酔っ払いおじさんの戯言は、聞くだけ時間の無駄。
賢く避ける術を身につけなければならない。
そこが自分の反省点。
それにしても、やはり、
絶対正義を振りかざされると、反対意見を述べずにはいられなくなる。
白か黒か、勝ちか負けか、絶対的正義か悪か。
そういう選択が好きな人達に合わせるのはシンドイ。
フィリップもそうだったし、
ダメンズ・ウォーカーCもそうだった。
主にスポーツの世界では、勝ち負けが付き纏う。
それが好きな人達がスポーツで大成する。
美術はそうではない。
作品に納得出来るかどうか、あくまで、本人の目標次第。
プロになると、競争と無縁ではいられないけど、
それでも、「勝ち負け」とは違う。
絶対正義なんて存在しない。
議論は、お互いの妥協点を探る試み。
思い出すと、
U2のGAラインでは、ナンバーチェックでの整列入場に対して
異論を唱える人が多くいた。時には、かなり酷い言葉で。
ナンバーガイを受け持った人達は、勿論そうした意見も理解している。
その上で、
「試行錯誤した上で、このやり方が最もベターで安全だから、信じて欲しい。」
と言っていた。
議論の向かう先って、そういうものだと思う。
スポーツ感性の議論って、よくよく考えると、怖い。
数字による単純な民主主義で決めてしまうやり方。
数字の敗者を本当の敗者に貶めてしまう。
力による正義(数字によって正義とされたもの)が、世の中を操って、
かつて世界は戦争に向かった。
軍事政権。
iPhoneから送信
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック