下描きの為の下描き。
鉛筆を寝かせて緩ーく当たりを取る。
それを全ページ一通りやる。
原稿用紙にそのまんまフツーに下描きするのが一般的だと思う。
私の場合、まっさらな原稿用紙に向かうのがプレッシャーなんで、
そのプレッシャーを和らげる意味でも当たりを取る。
ネームの段階でかなり絵の構図を詰めるのだけど、
ネームで使ってるノートと実際の原稿用紙は若干サイズが違うし、
断ち切りとか、コマ割りの微妙な加減が変わって来るんで、
再度の絞り込みが必要になる。
元はB4の原稿用紙で描いてたけど、
今ハーレクインはコミックスが初出か、雑誌でも判型が小さいので
印刷での縮小の落差が減らせるよう、A4の原稿用紙に変更した。
A4って、マンガの原稿用紙としては結構小さい。
思ったより絵が入らない。
それなので、ネームの段階で描いた絵を一部カットする事になる。
複雑な構図を省き、簡単な物だけの絵にしたりする。
怠けてる訳じゃないよ。
そういう風に少し簡略化しないと、画面がゴチャゴチャして見難くなるから。
簡略化しても必要な情報をキチンと伝える、そこが大事。
鉛筆を寝かせて緩ーく当たりを取る。
それを全ページ一通りやる。
原稿用紙にそのまんまフツーに下描きするのが一般的だと思う。
私の場合、まっさらな原稿用紙に向かうのがプレッシャーなんで、
そのプレッシャーを和らげる意味でも当たりを取る。
ネームの段階でかなり絵の構図を詰めるのだけど、
ネームで使ってるノートと実際の原稿用紙は若干サイズが違うし、
断ち切りとか、コマ割りの微妙な加減が変わって来るんで、
再度の絞り込みが必要になる。
元はB4の原稿用紙で描いてたけど、
今ハーレクインはコミックスが初出か、雑誌でも判型が小さいので
印刷での縮小の落差が減らせるよう、A4の原稿用紙に変更した。
A4って、マンガの原稿用紙としては結構小さい。
思ったより絵が入らない。
それなので、ネームの段階で描いた絵を一部カットする事になる。
複雑な構図を省き、簡単な物だけの絵にしたりする。
怠けてる訳じゃないよ。
そういう風に少し簡略化しないと、画面がゴチャゴチャして見難くなるから。
簡略化しても必要な情報をキチンと伝える、そこが大事。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック