ずっと以前にも少し書いたので、
ご記憶の方もおられるかもしれない。
マンガの契約書って、とっても大雑把で、
いわゆる、ペラ1枚。
韓国版の契約書なんて、数字のミスさえ複数箇所あったというお粗末さ。
法律家が手がけた契約書とは思えない。
仕事の契約に限らず、契約書にサインしたら、従う法律上の義務が発生する。
どんなに面倒でも、自分自身できちんと読んで、
内容を把握してからでなくてはサインしてはいけない。
問題箇所があれば、サインする前に訂正を求める。
それは社会人の常識なのだけど、
「たかが」女性マンガ家の立場でまともにそれをやると、
編集部からは嫌な顔される。
でも、絶対やらなきゃダメ。
おかしな契約書にサインなんてしちゃダメ。
自分達で善処しなければ、
女性マンガ家は「たかが」という立場にいつまでも取り残される。
元の話題が何だったか、記憶が曖昧だけど、
少し前に、ネットの大手ファッションサイトの社長が、
Twitterで、働き方についての問題の中で、
公正な賃金を得る為には、会社に申し出るようにと語っていた。
いや、それは果てしない理想論でしかなくて、
賃金アップを申し出たら、面倒臭がられて、クビを切られたりするのがオチ。
マンガの世界でもそうだし、
今回問題の中心となった吉本興業では、
闇営業の問題を受けても、契約書等を作る事はしないと明言した。
若手の給与体系にしても改善はされないだろう。
(続く。)
ご記憶の方もおられるかもしれない。
マンガの契約書って、とっても大雑把で、
いわゆる、ペラ1枚。
韓国版の契約書なんて、数字のミスさえ複数箇所あったというお粗末さ。
法律家が手がけた契約書とは思えない。
仕事の契約に限らず、契約書にサインしたら、従う法律上の義務が発生する。
どんなに面倒でも、自分自身できちんと読んで、
内容を把握してからでなくてはサインしてはいけない。
問題箇所があれば、サインする前に訂正を求める。
それは社会人の常識なのだけど、
「たかが」女性マンガ家の立場でまともにそれをやると、
編集部からは嫌な顔される。
でも、絶対やらなきゃダメ。
おかしな契約書にサインなんてしちゃダメ。
自分達で善処しなければ、
女性マンガ家は「たかが」という立場にいつまでも取り残される。
元の話題が何だったか、記憶が曖昧だけど、
少し前に、ネットの大手ファッションサイトの社長が、
Twitterで、働き方についての問題の中で、
公正な賃金を得る為には、会社に申し出るようにと語っていた。
いや、それは果てしない理想論でしかなくて、
賃金アップを申し出たら、面倒臭がられて、クビを切られたりするのがオチ。
マンガの世界でもそうだし、
今回問題の中心となった吉本興業では、
闇営業の問題を受けても、契約書等を作る事はしないと明言した。
若手の給与体系にしても改善はされないだろう。
(続く。)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック