時間節約、経費節約、等々の事情から、
背景を描く(主にアシスタントさんに頼む)場合、
写真のトレースやコピーの貼り付け等は行っていたので、
今更デジタル背景にどうこう言える立場でもないかもしれないのだけど。
結局のところ、デジタルというツールをどう使いこなすか、による。
コロナ禍でのリモートワーク。
加工、修正のし易さ。
これらの点においては圧倒的優位性を発揮する。
問題なのは、
安易な写真の流用。
写真をペン画に変換するアプリもあるとか?
そうなると、緻密な背景も大幅に時間短縮できる。
ただし、その場合おそらく、
著作権が指定されている素材の無断使用も増えるだろう。
ベテランの劇画作家さん達は、デジタル以前から、
写真を利用しての画面作りが行われていた。
劇画という性質上、よりリアルな画面が求められるので、
まず資料として多くの写真が集められ、忠実に再現されるようになった。
しかし、以前にも書いた記憶があるが、
写真はカメラのレンズを通して映し出されたものなので、
そのままマンガの画面にすると、人間の目で見ると歪んで見える。
なので、私個人としては、そのような写真の使用を良しとしない。
加えて、やはり、緻密に描けるだけに、画面がうるさくなりがち。
デジタルは「絵画」ではなく、「記号」だと感じる所以。
(続く。)
背景を描く(主にアシスタントさんに頼む)場合、
写真のトレースやコピーの貼り付け等は行っていたので、
今更デジタル背景にどうこう言える立場でもないかもしれないのだけど。
結局のところ、デジタルというツールをどう使いこなすか、による。
コロナ禍でのリモートワーク。
加工、修正のし易さ。
これらの点においては圧倒的優位性を発揮する。
問題なのは、
安易な写真の流用。
写真をペン画に変換するアプリもあるとか?
そうなると、緻密な背景も大幅に時間短縮できる。
ただし、その場合おそらく、
著作権が指定されている素材の無断使用も増えるだろう。
ベテランの劇画作家さん達は、デジタル以前から、
写真を利用しての画面作りが行われていた。
劇画という性質上、よりリアルな画面が求められるので、
まず資料として多くの写真が集められ、忠実に再現されるようになった。
しかし、以前にも書いた記憶があるが、
写真はカメラのレンズを通して映し出されたものなので、
そのままマンガの画面にすると、人間の目で見ると歪んで見える。
なので、私個人としては、そのような写真の使用を良しとしない。
加えて、やはり、緻密に描けるだけに、画面がうるさくなりがち。
デジタルは「絵画」ではなく、「記号」だと感じる所以。
(続く。)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック