忍者ブログ
マンガ家Mの日常
前回前々回からの続き。

女性の「食」は難しい。
食べ物の好き嫌いって事では男女どっちもどっちだろうと思うけど、
女性は100人中100人、ダイエットの悩みを抱えているから、
食事に関しての意見が多い。

私だって、それなりにダイエットには気を配っている。
だから、仕事中でも、というか、仕事中は特に、
食事のバランスに気を遣って提供している。
締め切り前は時間が限られているので、たいした物は作れないが、
主食、副食、サラダに汁物を用意する。
朝昼晩、3食あって、同じ物が重ならないようにメニューにも気を遣う。
卵料理は簡単なので、朝食にちょくちょく出すが、そうすると、
夕食に中華の出前のおかずを頼む時等に、アシスタントさんからさりげなく
「朝食が卵だったから...。」と、
卵とキクラゲの料理なんかをはずすよう示唆される。
何気ない事なんだろうけど、提供する側としては気を遣う。
勿論、翌朝の朝食から卵は外す。

かと思えば、
やはり皆さん色々好き嫌いがあって、食べられない物が色々出て来る。
大人なんだし、アレルギーとかって訳じゃないんだから
文句言わずに食べてくれよ、と思うのだが、
そこでゴチャゴチャ言い合いになっても疲れるだけなんで、仕方無い。
注文のあった食材はメニューから外す、もしくは
その人にだけ別の物を提供する。
気を遣うし、二度手間だしで、疲れる。
元から大して作れないんで、少ないメニューが更に狭まり、悩む。

昼食はたまにとある大手のファストフードで軽く済まそうと思うのだが、
これが猛反対にあう。
私は普段それをほぼ食べないので、味がどうだったか記憶も無くて、
たまになら楽しくて良いかと思うのだが、
他の仕事場でよく出されるのか、日常のちょっとした待ち合わせ等で行くのか、
そんなとこだろう、それで飽きてるんだろうな。
でも、それはウチの仕事場の責任じゃないよ。
嫌なんだったら、その現場で言えば、と思うんだけど、言えないんだろうな。
だったらウチでも言わないでね。

夕食をキッチリ作るのは大変なので、レトルトを使う事もままある。
レトルトも最近は美味しくなって、なまじなファミレスより美味しい。
それに、お値段だってそう安い訳じゃあ無い。
でも、やっぱり気を遣う。
で、おかずはアシスタントさん達にスーパーのお惣菜コーナーで
好きな物を買って来てもらうようにする事が多くなって来た。
彼女達が買い出しに行っている間に、御飯とサラダと汁物を用意しておく。

締め切りが迫って、もっと疲れて来たら、近所のお弁当屋さんに
買い出しに行ってもらう。
各自好きな物を選んでくれば良いので、これが一番平和かも。
買い出しの間に汁物を用意する。

サラダだ、汁物だって、そりゃ難しくはないけど、
人数分を用意するのって、それなりに手間がかかって大変。
手際良くやらなきゃならない。
そこんとこをわかってくれる人もいれば、
あんまり気付いてくれていないような向きもおられるようで...。

(更に続く。)
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック