忍者ブログ
マンガ家Mの日常
錦織圭選手、ビッグサーバーのラオニッチを撃破!
試合時間4時間20分、5セット戦い抜いた!
日本人男子として92年ぶりに全米ベスト8進出!

前半はラオニッチのサーブに押されてミスが続いた。
身体の大きい選手は体力が続かないケースが多いのだけど、
若いラオニッチはタフでペースが落ちないし、サーブも安定している。
セットカウント1−2となったところで、もう無理かと思ったけど、
錦織君はシュアーなストロークでラオニッチを追い込んで行った。

出掛ける用事があるのだけど、TVの前を離れる事が出来ず、
でも、その甲斐あった!
最後の2ポイントと言うところで、もう涙が滲んで来た。

準々決勝の相手はこれまた体格の良いバブリンカ。
パワーにどう対抗するかが見物。
試合までの休憩が36時間しかないけど、
ファーストウィークの試合時間が短く納まっているので、
体力的には問題無いと思う。

日本時間、明日深夜の放送。
これは寝られない。


PR

先日、雨でキャンセルになった分の振り替えレッスンの予定が
急にキャンセルになった。
昨日、9月の予定とともに今日のレッスンの確認のメールがあったので
問題無いと思っていたのだけど、
その直後にダブルブッキングに気付いたとの事だった。
その後から今朝にかけて、随分沢山のメールが入っていたのだけど、
確認したばっかりだったんで、それらのメールはチェックしてなかった。

雨でキャンセルになったのは仕方無い事なんだけど、
今日のキャンセルはちょっと微妙。
日曜日なんで、もしかすると別の人がねじ込んで来たんじゃないかな。
少し前にもそんな感じの事があったんで、可能性は無くも無い。
8月の炎天下はキツかったけど、ちょっと涼しくなって来て具合が良いから。

元々、日曜日はいつもジムに行ってるので、テニスは入れないようにしていた。
時間が被らなかったとしても、続けては体力が保たないから。
でも、振り替えレッスンの案内があったから、そっちを優先させて
ジムのメール予約を入れずにいたのに。
ジムは電話連絡なら当日直前でも大丈夫だから、まぁ、行けなくは無いけど、
あんまりコロコロ予定が変わるのは、精神的に良く無い。

更に他の日を振り替えで勧められたけど、ちょっと厳しい。
自由業なんで、ある程度の融通はつけるつもりではいるけど、
こっちにもペースがあるんで、あんまり直前で言われるのはやっぱり困る。
調整弁扱いは気分よく無い。
直前で追加コートの連絡が来る時だって、
おそらくは誰かが直前でキャンセルしちゃって、その穴埋めなんだろうし。

少し調子が上がって来たとこだっただけに、残念な気分。

そんなこんなで8月が終わる。

チラホラとだけ見る。
参加国が限られているので、盛り上がりはやや小さいが、
アメリカやオーストラリアと言った水泳大国との勝負で、
日本勢が素晴らしい活躍を見せている。
北島康介ばかりに注目が行っていたこの数年だったけど、
いつの間にか次世代のスイマーが頭角を現して来た。

最後の種目、男子4X100メドレーリレー、
入江陵介は引き締まった腹筋をしてるのに、
バタフライの池端宏文は、何故あんなにお腹ポッチャリなんだ?

右膝のやや下、やや内側付近が痛い。
以前にもあった事で、
テニスで、普段使わない所に負担が掛かっちゃったせいだろう。

湿布をしてもあまり効かない。
サポーターを着けてみて、動きの補助にはなるようだけど、
痛みが軽減されるものでも無し...。

先週のジムを休んで、多分次も休もうと思う。
来週のテニスもお休みしようかどうしようか悩んでて、
でもこれは先にコートの予約がしてあるから、
替わりの人がすぐ見つからなければコーチに迷惑をかけてしまう。

早めに連絡すればまだ何とかなるかも、と思ってメールしようとしたら、
先にコーチから追加のレッスンはどうか、というメールが来てた。
...直前だから、多分誰かがドタキャンして空いちゃったんだろう。

それはお断りするしかなかったんだけど、
来週休みたいって言いづらくなってしまった。

来週までに今の痛みが完治するとは思えない。
でも、サポーターを着けて、何とかゆっくりメニューで凌ぐしかない。


ケーブルでチラチラと中継を見る。
終盤のクライマックス、勝敗が決定する場面が見たいのに、
巨人戦はこのところやたら延長が多い。
両チーム最後まで勝負を捨てずに、競った良い試合をしてるとも言えるんだけど、
そんなに長時間見ていられない。
困ったもんです。
よっぽど大きな点差が付いていたら、試合途中でもスッキリTV消せるんだけど。

試合終了まで見続けるのを諦める事しばしば。
とりあえず後から、ネットの結果速報で勝敗だけ確認。
それはそれで何だかつまんないなぁ。