忍者ブログ
マンガ家Mの日常
北京五輪代表を決める、国内最後の大会。

紀平梨花が怪我で欠場し、代表権を逃す。
女子はロシア勢の活躍が凄まじく、日本女子がメダル争いに食い込むのは厳しい。
紀平が出場出来だとしても。
そのロシアでも、コストルナヤが怪我で五輪絶望的。
先が見えない戦い。

ここまでグランプリシリーズを怪我で欠場していた羽生結弦が復活!
練習ではクアッド・アクセルを着氷させたと報道されている。
無理して怪我しないでとも思うが、本人が望むがままの演技に挑戦するのが何より大事。
ネイサン・チェンに勝つには4Aが外せないのだろう。
PR

残念なお知らせ。

区民運動場テニス水曜日スクール担当のイケメンコーチが今年限りで離れる。

2人の若いイケメンコーチのうち、先輩格の上イケメンの方。
もうひとりの中イケメンは残留。
来年から別のコーチが入る。どんな人が来るんだろう。

水曜日の中級上級コースは今回参加者11人。
ウチ、男性はおひとり。
同じコースを長く続けておられたらしいお姉様方も、上イケメンコーチのファンのようで、
いつもしきりに話しかけておられた。
練習終わりに上イケメンコーチから退任の挨拶があった後、解散になったのだけど、
お姉様方3人程でコートサイドだ上イケメンコーチを囲んで話し込んでおられた。
今後の事について伺っておられたようで、
上イケメンコーチは「Facebook等で発信する予定。」と言っていた。
その後コートを出て、私がベンチで靴を履き替えていると、
上イケメンコーチを追って、3人のお姉様方がまたコーチを囲んで話し込んでおられた。

何だか、苦手な空気。
深入りしないよう気を付けなきゃ。

まぁ、いずれにしても、上イケメンコーチは来年は来られないのだから、
お姉様方も落ち着かれるかな。

区民運動場のテニススクールでこれだから、
大学のサークルとか…、地獄だな。

コロナウイルスの変異株オミクロンの発生で、
フィギュアスケートGPファイナル中止の決定が下された。
残念。
出場を確定させた選手達の思いはいかばかりか。
そして、北京五輪はどうなるのだろう?

テニスのWTAはペン・シューアイの被害の件で、
問題解決まで中国での大会開催を取りやめにした。
英断。
中国って、一体何がどうなってるのか。


区民運動場のテニススクール。
火曜日のベーシッククラスに半年間参加。
でも、少し退屈になってきたので、今月から思い切って中級者クラスに変更。
来年1月、フェンスの工事でテニスコートが閉鎖になるので、
通常2ヶ月単位のスクールが、今回は1ヶ月。
レッスンについていけなかったとしても、1ヶ月だけなら何とかなるか。

今日が初日。
参加者10名に対してコーチが2人。
ベーシッククラスでは1時間半の練習時間の中で、1時間近くはコーチ1人なので、
ちょっと回りきれてない時間帯もあった。
でも、2人だとサクサク回るので、待ち時間無く、どんどんストロークが出来る。
沢山打てるのが良い。

そして…、

コーチが2人とも、若くて爽やかイケメン。
絵に描いたようなテニスコーチの世界。

ベーシックのベテランコーチはオジサンだった。

技術面での指導は、いつものプライベートレッスンのコーチが頼りで、
スクールは経験重視。
なので、イケメンコーチと楽しく練習できるのは良い変化。

とはいえ、そんな事に浮かれずに、しっかりボールを打とう。

中国名の「彭帥」で報道されていたので、最初は誰だかよく分からなかったけど、
中国高官との不倫問題で渦中にあるテニス選手ペン・シューアイは、
トッププレイヤーとして活躍していた。

SNSで不倫を暴露した直後に消息不明。
中国の闇。

相手は中国共産党最高指導部メンバーという超大物の張高麗(チョウコウレイ)氏。
75歳。
超高齢。


このネタをブログに書いた後、
TVを見ていたら、同じ事が言われていた。
まぁ、誰でも思いつくネタだから仕方ない。