一番強い人が参加してない大会って…。
全豪に続き、
全仏、全英、全米も、
怪しげな雲が漂い始めた。
各国とも、入国すると外国人には、ワクチン接種を求めているらしい。
そうなるとジョコビッチはどの国にも入れなくて、
グランドスラム大会全滅になってしまう。
あり得ない!!!
テニス協会も選手達も、何らかの声明を出すべき。
英国なんて、
首相を始め、閣僚達がパーティー開いてクラスター起こしてる。
そんな国にゴチャゴチャ言われたくない。
全豪に続き、
全仏、全英、全米も、
怪しげな雲が漂い始めた。
各国とも、入国すると外国人には、ワクチン接種を求めているらしい。
そうなるとジョコビッチはどの国にも入れなくて、
グランドスラム大会全滅になってしまう。
あり得ない!!!
テニス協会も選手達も、何らかの声明を出すべき。
英国なんて、
首相を始め、閣僚達がパーティー開いてクラスター起こしてる。
そんな国にゴチャゴチャ言われたくない。
PR
コロナワクチン未接種、その他の問題で、
全豪の覇者ジョコビッチがオーストラリア入国許可を取り消され、
大会出場が絶望となった。
ジョコビッチサイドに不備はあったものの、
開催地のビクトリア州とテニス協会からOKが出されたので現地入りしたのに。
残念としか言いようが無い。
全豪の覇者ジョコビッチがオーストラリア入国許可を取り消され、
大会出場が絶望となった。
ジョコビッチサイドに不備はあったものの、
開催地のビクトリア州とテニス協会からOKが出されたので現地入りしたのに。
残念としか言いようが無い。
水曜日スクール。
思いがけず、参加者が増え、
おまけに、練習の際のローテーションが噛み合わず、
私の順番の手前でメニューが終わる事が続いた。
もう少し打ちたかったのに。
ローテーションのメニューは待ち時間の無駄が多い。
今日は思うように練習出来ず、気疲れするばかりで、消化不良。
思いがけず、参加者が増え、
おまけに、練習の際のローテーションが噛み合わず、
私の順番の手前でメニューが終わる事が続いた。
もう少し打ちたかったのに。
ローテーションのメニューは待ち時間の無駄が多い。
今日は思うように練習出来ず、気疲れするばかりで、消化不良。
区民運動場のテニススクール、1月のレッスンが本日からスタート。
今年の初打ち。
昨年の上イケメンコーチが辞めて、もう少しベテランのコーチが新しく担当。
中イケメンのアシスタントコーチはそのまま。
ベテランコーチのメニューは昨年よりも基礎練習に時間を割いている。
基礎練習は良いのだけど、また初級コースと同じように、
並んで待つ時間が長くなるのが難点。
もっと打ちたくて中級コースに変更したのにな。
基礎練習は大事だけど、打てる回数が減ったら、上達の速度も鈍る。
スクールのように多人数での練習の場合、他の人とのバランスに気を遣う。
我が我がになってしまうと顰蹙を買う。
でも、やっぱり時々少し強引な人もいる。
その分、こちらの練習機会が減るので、ちょっと嫌になるけど、
まぁ、大人なので、そこは堪える。
今年の初打ち。
昨年の上イケメンコーチが辞めて、もう少しベテランのコーチが新しく担当。
中イケメンのアシスタントコーチはそのまま。
ベテランコーチのメニューは昨年よりも基礎練習に時間を割いている。
基礎練習は良いのだけど、また初級コースと同じように、
並んで待つ時間が長くなるのが難点。
もっと打ちたくて中級コースに変更したのにな。
基礎練習は大事だけど、打てる回数が減ったら、上達の速度も鈍る。
スクールのように多人数での練習の場合、他の人とのバランスに気を遣う。
我が我がになってしまうと顰蹙を買う。
でも、やっぱり時々少し強引な人もいる。
その分、こちらの練習機会が減るので、ちょっと嫌になるけど、
まぁ、大人なので、そこは堪える。
フィギュアスケート全日本選手権。
王者羽生結弦、4回転アクセルへの果敢な挑戦‼︎
両足着氷でダウングレード判定になるも、
扉は既に開かれ、確かな光が射し込んでいる。
その他の要素に絶対的自信があるからこそ、歴史的偉業へ挑戦出来た。
何もかもが美し過ぎる‼︎
この数年、気持ちが挫けそうになった時、
いや、羽生君の次のプログラムを見るまでは、3回目の金メダルを見るまではと、
自分を鼓舞して来れた。
羽生君の輝ける現役の演技を観られる時代にいる奇跡に感謝。
王者羽生結弦、4回転アクセルへの果敢な挑戦‼︎
両足着氷でダウングレード判定になるも、
扉は既に開かれ、確かな光が射し込んでいる。
その他の要素に絶対的自信があるからこそ、歴史的偉業へ挑戦出来た。
何もかもが美し過ぎる‼︎
この数年、気持ちが挫けそうになった時、
いや、羽生君の次のプログラムを見るまでは、3回目の金メダルを見るまではと、
自分を鼓舞して来れた。
羽生君の輝ける現役の演技を観られる時代にいる奇跡に感謝。