深夜、寝付けなくて、
TVをつけてウィンブルドンの試合の様子を確認。
男子準々決勝、ナダルがアメリカの若手テイラー・フリッツと対戦中。
第5セット第10ゲーム、4-5でナダルのサーブ。
こんなにもつれているとは思わなかった。
ナダルの故障がぶり返したらしい。
その後痛み止めの効果もあって、集中力を取り戻したナダルが
10カウントタイブレークを制して勝利を掴んだ。
昨日のジョコビッチに続き、魂の大逆転。
故障している2人に対しても、まだまだ若手は勝ち切れない。
…そんな凄い試合に触れながらも、
気分がイマイチ晴れない。
テニス仲間のLINEグループで、どうにもややこしい人がいる。
何だか日本語が通じない。
LINEの短文を上手くまとめられないのだろうけど、
毎回言葉のチョイスが変で、
何かを誤解しているようであり、また、誤解を招くような文章を書く。
そして、自己都合で度々予約を変更される。
急な都合で予定変更になるのは誰しもある事なので、それ自体をどうこう言うつもりは無い。
問題はその後の対処の仕方。
彼女の尻拭いを毎回私がする事になる。
他の人の都合を考えない。
ひたすら自分の都合だけを並べる。
他の人にも配慮するように伝えても、届かない。
自分の「決定」を突きつける前に、ちょっと立ち止まって、他の人の様子を尋ねてと、
再三再四伝えたのだけど…。
LINEが長くなり、彼女からは
「今度会う時に話をさせて下さい。」と来た。
おいおい、その考え方がまずいってさっきから言ってるんだよ。
「今度会う時に話をさせていただきたいのですが、お時間をいただけますか?」
まともな大人はそういうふうに言うもんだよ。
シンドイので断る事にした。
LINEで一生懸命に話しても、ろくに伝わらないのだから、
会って話したところで中途半端な言い分を聞かされて終わるだろう。
彼女は「話が並行線だ。」と言うけれど、
相手の話に聞く耳を持たなければ、いつまでも並行線にしかならない。
少なくともこちらは、彼女の突然の予定変更を毎回受け入れているのだけど。
そんな事には関心が働かないんだろうな。
「ファミリーファーストだ。」と言っていた。
ハイ、それは結構。
ご家族の都合を大事になさって下さい。
でもそれは、他人に迷惑をかけても良いという事ではないのです。
小さい子がいて、予定がクルクル変わる。
それもよく理解出来ます。
でも、その状態のケアを誰かに頼めるとか出来ないのであれば、
大人同士の付き合いは少しセーブするしかないのではないかな、残念ながら。
それが本当の「ファミリーファースト」だと思う。
何もかも自分に都合よく?
世の中そんなふうには出来ていないのです。
決して、悪意のある考え方をするタイプではないのは分かっている。
でも、毎回彼女の予定変更に振り回されるのは疲れる。
LINEグループからはフェードアウトしよう。
プライベートレッスンとスクールとで、一応練習量は足りてるので、
LINEグループでの練習はさほど必要ではない。
何より、今日はテニスを楽しいと感じられない。
熱戦のウィンブルドンを見てさえ。
それだけは改めなければならないので。
TVをつけてウィンブルドンの試合の様子を確認。
男子準々決勝、ナダルがアメリカの若手テイラー・フリッツと対戦中。
第5セット第10ゲーム、4-5でナダルのサーブ。
こんなにもつれているとは思わなかった。
ナダルの故障がぶり返したらしい。
その後痛み止めの効果もあって、集中力を取り戻したナダルが
10カウントタイブレークを制して勝利を掴んだ。
昨日のジョコビッチに続き、魂の大逆転。
故障している2人に対しても、まだまだ若手は勝ち切れない。
…そんな凄い試合に触れながらも、
気分がイマイチ晴れない。
テニス仲間のLINEグループで、どうにもややこしい人がいる。
何だか日本語が通じない。
LINEの短文を上手くまとめられないのだろうけど、
毎回言葉のチョイスが変で、
何かを誤解しているようであり、また、誤解を招くような文章を書く。
そして、自己都合で度々予約を変更される。
急な都合で予定変更になるのは誰しもある事なので、それ自体をどうこう言うつもりは無い。
問題はその後の対処の仕方。
彼女の尻拭いを毎回私がする事になる。
他の人の都合を考えない。
ひたすら自分の都合だけを並べる。
他の人にも配慮するように伝えても、届かない。
自分の「決定」を突きつける前に、ちょっと立ち止まって、他の人の様子を尋ねてと、
再三再四伝えたのだけど…。
LINEが長くなり、彼女からは
「今度会う時に話をさせて下さい。」と来た。
おいおい、その考え方がまずいってさっきから言ってるんだよ。
「今度会う時に話をさせていただきたいのですが、お時間をいただけますか?」
まともな大人はそういうふうに言うもんだよ。
シンドイので断る事にした。
LINEで一生懸命に話しても、ろくに伝わらないのだから、
会って話したところで中途半端な言い分を聞かされて終わるだろう。
彼女は「話が並行線だ。」と言うけれど、
相手の話に聞く耳を持たなければ、いつまでも並行線にしかならない。
少なくともこちらは、彼女の突然の予定変更を毎回受け入れているのだけど。
そんな事には関心が働かないんだろうな。
「ファミリーファーストだ。」と言っていた。
ハイ、それは結構。
ご家族の都合を大事になさって下さい。
でもそれは、他人に迷惑をかけても良いという事ではないのです。
小さい子がいて、予定がクルクル変わる。
それもよく理解出来ます。
でも、その状態のケアを誰かに頼めるとか出来ないのであれば、
大人同士の付き合いは少しセーブするしかないのではないかな、残念ながら。
それが本当の「ファミリーファースト」だと思う。
何もかも自分に都合よく?
世の中そんなふうには出来ていないのです。
決して、悪意のある考え方をするタイプではないのは分かっている。
でも、毎回彼女の予定変更に振り回されるのは疲れる。
LINEグループからはフェードアウトしよう。
プライベートレッスンとスクールとで、一応練習量は足りてるので、
LINEグループでの練習はさほど必要ではない。
何より、今日はテニスを楽しいと感じられない。
熱戦のウィンブルドンを見てさえ。
それだけは改めなければならないので。
PR
令和の怪物井上尚弥選手が世界バンタム級3王座統一戦でドネア選手と闘い、
2ラウンドKOの圧倒的勝利を収めた
…と、ネットニュースで読んだ。
つまらない。
今後ボクシングの世界タイトルマッチはペイパーヴューに移行されていくらしい。
アメリカ式。
ペイパーヴューに加入していないと観られない。
それは、ペイパーヴューという事業を発展させていく為だけど。
そんなにいくつものペイパーヴューに加入出来ない。
未加入でも、その番組だけ課金して観られるようにするとかすればどうだろう。
課金して観始めたところで、
井上尚弥選手が2ラウンド6分弱で試合を終えてしまったら、随分高くつく。
明日のニュースでKO前のさわりくらいは観られるだろう。
2ラウンドKOの圧倒的勝利を収めた
…と、ネットニュースで読んだ。
つまらない。
今後ボクシングの世界タイトルマッチはペイパーヴューに移行されていくらしい。
アメリカ式。
ペイパーヴューに加入していないと観られない。
それは、ペイパーヴューという事業を発展させていく為だけど。
そんなにいくつものペイパーヴューに加入出来ない。
未加入でも、その番組だけ課金して観られるようにするとかすればどうだろう。
課金して観始めたところで、
井上尚弥選手が2ラウンド6分弱で試合を終えてしまったら、随分高くつく。
明日のニュースでKO前のさわりくらいは観られるだろう。
赤土の王者ラファエル・ナダル、
全仏オープン前人未到の14回目制覇!
不撓不屈とは、まさしく彼の為にある言葉。
揺るぎない闘志。
足の故障を抱えながら、準々決勝ジョコビッチ戦、準決勝ズべレフ戦、
2度の死闘を耐え抜き、決勝に辿り着いた。
プロスポーツ選手は勝って大金を稼ぐ事が主目的なのだけど、
ナダルの試合にはファンの予想の遥か上を行く感動がある。
ズべレフが試合中に怪我をしなければ?
反対の山からメドベージェフかチチパスのような強豪が勝ち上がって来ていたら?
コロナ禍問題、ウクライナ侵攻問題等々の影響が無ければ?
様々な予想は常に立てられるけれど、ナダルが優勝したという事実の重み。
テニスファンとして、ナダルの活躍を観られる同時代にいられて良かった。
全仏オープン前人未到の14回目制覇!
不撓不屈とは、まさしく彼の為にある言葉。
揺るぎない闘志。
足の故障を抱えながら、準々決勝ジョコビッチ戦、準決勝ズべレフ戦、
2度の死闘を耐え抜き、決勝に辿り着いた。
プロスポーツ選手は勝って大金を稼ぐ事が主目的なのだけど、
ナダルの試合にはファンの予想の遥か上を行く感動がある。
ズべレフが試合中に怪我をしなければ?
反対の山からメドベージェフかチチパスのような強豪が勝ち上がって来ていたら?
コロナ禍問題、ウクライナ侵攻問題等々の影響が無ければ?
様々な予想は常に立てられるけれど、ナダルが優勝したという事実の重み。
テニスファンとして、ナダルの活躍を観られる同時代にいられて良かった。
やや眠いのを堪えて、昨夜10時からの準決勝、ナダルvsズべレフの中継を見る。
両者粘りの闘い。
ナダルの足の故障が懸念される。
長身のズべレフは守備範囲が広い。
第1セットだけで1時間半を超える。
ギリギリのところでナダルがタイブレークを取る。
続く第2セットは、男子の試合では珍しく、ブレークの応酬。
両者共、脅威的に守備が良いのと、この日はサーブに決定力が欠けていたせいか。
第2セットも終盤までもつれ、1時間半を越えようとしていた。
この調子で粘り合いが続いたら、試合終了まで何時間かかるんだ?
どっちも諦める筈も無い。
第2セット12ゲーム目。
これをナダルがキープすれば、第1セットに続いてタイブレーク。
と思った時、転倒したズべレフが足首を抱えて、何度も大声で叫んだ。
足首を酷く捻ったらしい。
選手がこんなに大声で痛みを訴えるのは見た事が無かった。
試合は中断され、ズべレフは車椅子でロッカールームに運ばれて行った。
もう試合続行出来る様子ではない。
暫くして両手で松葉杖をついて登場し、棄権の挨拶。
予期せぬ幕切れとなった。
足首の骨折も心配されたけど、コートに来れたという事なら、そこまで酷くはなかったのか。
でも、おそらく2、3ヶ月は休養が必要だろう。
今大会でもし優勝したら、ランキング1位になる可能性もあったとか。
若手の中で、メドベデフも一旦はランキング1位に上り詰めながら、
ウクライナ侵攻の問題で難しい立場に置かれ、試合に集中出来ず、勝ちを逃している。
ランキング2位と3位の上り調子の2人を襲った不運。
人生、何が起こるか誰にも予測がつかない。
4回戦、準々決勝と、4時間マッチを戦って、疲労の蓄積もあるであろうナダル。
この準決勝も長時間のタフマッチになったら、
勝ち上がったとしても、決勝戦へ向けてのダメージが大きいと思われたが、
思わぬ事態で体力をセーブ出来る事になった。
勿論それは口にしないけど。
両者粘りの闘い。
ナダルの足の故障が懸念される。
長身のズべレフは守備範囲が広い。
第1セットだけで1時間半を超える。
ギリギリのところでナダルがタイブレークを取る。
続く第2セットは、男子の試合では珍しく、ブレークの応酬。
両者共、脅威的に守備が良いのと、この日はサーブに決定力が欠けていたせいか。
第2セットも終盤までもつれ、1時間半を越えようとしていた。
この調子で粘り合いが続いたら、試合終了まで何時間かかるんだ?
どっちも諦める筈も無い。
第2セット12ゲーム目。
これをナダルがキープすれば、第1セットに続いてタイブレーク。
と思った時、転倒したズべレフが足首を抱えて、何度も大声で叫んだ。
足首を酷く捻ったらしい。
選手がこんなに大声で痛みを訴えるのは見た事が無かった。
試合は中断され、ズべレフは車椅子でロッカールームに運ばれて行った。
もう試合続行出来る様子ではない。
暫くして両手で松葉杖をついて登場し、棄権の挨拶。
予期せぬ幕切れとなった。
足首の骨折も心配されたけど、コートに来れたという事なら、そこまで酷くはなかったのか。
でも、おそらく2、3ヶ月は休養が必要だろう。
今大会でもし優勝したら、ランキング1位になる可能性もあったとか。
若手の中で、メドベデフも一旦はランキング1位に上り詰めながら、
ウクライナ侵攻の問題で難しい立場に置かれ、試合に集中出来ず、勝ちを逃している。
ランキング2位と3位の上り調子の2人を襲った不運。
人生、何が起こるか誰にも予測がつかない。
4回戦、準々決勝と、4時間マッチを戦って、疲労の蓄積もあるであろうナダル。
この準決勝も長時間のタフマッチになったら、
勝ち上がったとしても、決勝戦へ向けてのダメージが大きいと思われたが、
思わぬ事態で体力をセーブ出来る事になった。
勿論それは口にしないけど。
最近スポーツ中継で発見したイケメン。
プロ野球巨人のアダム・ウォーカー。
入団の流れを見ていなかったので、いつのまにかいた感じ。
球界の紳士、読売巨人軍としては、
ドレッドヘアはいただけないのかもしれないけど、
爽やかでカッコいい。
全仏オープンテニス、
混合ダブルスで日本の柴原瑛菜と組んで優勝したオランダのクールホフ。
もう少し背が高いとなお良いのだけど、モデル系の顔立ちがクール。
柴原の前には青山修子とペアを組んでたのね。
素人プレーヤーはダブルスでプレーする事が多いので、
ここ最近、ダブルスの試合も少しずつ見るようにしている。
ダブルスとシングルスでは、違うスポーツのよう。
それにしても、ダブルスの賞金が低過ぎる。
シングルスの10分の1以下?
もう少し配慮があってしかるべき。
プロ野球巨人のアダム・ウォーカー。
入団の流れを見ていなかったので、いつのまにかいた感じ。
球界の紳士、読売巨人軍としては、
ドレッドヘアはいただけないのかもしれないけど、
爽やかでカッコいい。
全仏オープンテニス、
混合ダブルスで日本の柴原瑛菜と組んで優勝したオランダのクールホフ。
もう少し背が高いとなお良いのだけど、モデル系の顔立ちがクール。
柴原の前には青山修子とペアを組んでたのね。
素人プレーヤーはダブルスでプレーする事が多いので、
ここ最近、ダブルスの試合も少しずつ見るようにしている。
ダブルスとシングルスでは、違うスポーツのよう。
それにしても、ダブルスの賞金が低過ぎる。
シングルスの10分の1以下?
もう少し配慮があってしかるべき。