空きコートがあって、臨時レッスン。
本日が今年最後になりました。
...なんか、イマイチな感じ。
身体の使い方がギクシャクしてる。
ヒッティングポイントがまだやや下がり気味。
肩や身体の回転も足りない。
もうちょっとスムーズに動けるようになりたいもんです。
そうしたらボールコントロールも安定してくる筈。
やっぱりもうちょっとレッスンを増やさないと、思うような進歩が望め無い。
でも、もうそんなに時間の余裕も無いし。
身体そのものはコンディションは良くて、
1時間のレッスンで走り回っても、そんなに息が切れるという事も無く、
持ちこたえてる。
でも仕事に戻れたら戻れたで、また身体を酷使する日々になるから、
走れなくなるだろう。
なんか悔しい。
4面あるコートのうち、来年早々2面が改修工事に入る。
またコートの争奪戦が始まり、レッスン時間が減るかも。
コーチも含め、ベテランのオジ様、オバ様方がしっかり取ってくんだよね。
抽選もだし、ベテラン同士でうまく譲り合い交渉とかもしてるみたい。
若造はツライね。
本日が今年最後になりました。
...なんか、イマイチな感じ。
身体の使い方がギクシャクしてる。
ヒッティングポイントがまだやや下がり気味。
肩や身体の回転も足りない。
もうちょっとスムーズに動けるようになりたいもんです。
そうしたらボールコントロールも安定してくる筈。
やっぱりもうちょっとレッスンを増やさないと、思うような進歩が望め無い。
でも、もうそんなに時間の余裕も無いし。
身体そのものはコンディションは良くて、
1時間のレッスンで走り回っても、そんなに息が切れるという事も無く、
持ちこたえてる。
でも仕事に戻れたら戻れたで、また身体を酷使する日々になるから、
走れなくなるだろう。
なんか悔しい。
4面あるコートのうち、来年早々2面が改修工事に入る。
またコートの争奪戦が始まり、レッスン時間が減るかも。
コーチも含め、ベテランのオジ様、オバ様方がしっかり取ってくんだよね。
抽選もだし、ベテラン同士でうまく譲り合い交渉とかもしてるみたい。
若造はツライね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック