錦織圭選手、ベスト8進出!!!
第6シード、フランスのツォンガにはこのところ分が良かったものの、
5セットマッチのグランドスラムでは やはり体格がものを言う。
只、体重の重い選手は疲れも早い。
勝機はスタミナと、これまでの勝敗のイメージにあった。
最終的には、ツォンガが僅かな差でメンタル面の弱さが出てしまった事に尽きる。
準々決勝のマレーはもっとメンタルが安定してるだろうから当然手強いだろうが。
感無量。
第5セット、5−3でリードして迎えた錦織君のサービスゲーム、
最初のサーブが良いコースに入ってポイントが取れたところで
もう涙が滲んで来た。
スタンドで観戦してる人達が号泣してないのが不思議に思えるくらい。
昨年からのブログを読んでいて下さっている方には わかっていただけるかも。
ツォンガはフランス期待の選手で、フィリップのお気に入りだった。
テニスは個人戦が主体なので、普段特に選手の出身国は気にしないけど、
身体の小さな日本人選手が欧米勢を負かすのは感慨深いし、
そう...、なんとなくね、やっぱり、日仏トッププレイヤー同士の戦いで勝って、
フィリップの鼻を明かした気分がちょっとある。
色々悔しかったからさ。
おかしな代理戦争で錦織君の勝利に水を差すのはここまでにしよう。
あ、でも、マレーがこれまた、フィリップのお気に入りなんだ。
(1番はフェデラーで、そこは私も異論無いんで良いんだけど。)
まぁ...テニスファンとして客観的に見て、
まだ錦織君がマレーに勝つのは難しい。
でも、試合は何が起こるかわからないし、チャレンジする力は十分にある。
錦織君がZONEに入るのを期待して、準々決勝は心を落ち着けて見守りたい。
第6シード、フランスのツォンガにはこのところ分が良かったものの、
5セットマッチのグランドスラムでは やはり体格がものを言う。
只、体重の重い選手は疲れも早い。
勝機はスタミナと、これまでの勝敗のイメージにあった。
最終的には、ツォンガが僅かな差でメンタル面の弱さが出てしまった事に尽きる。
準々決勝のマレーはもっとメンタルが安定してるだろうから当然手強いだろうが。
感無量。
第5セット、5−3でリードして迎えた錦織君のサービスゲーム、
最初のサーブが良いコースに入ってポイントが取れたところで
もう涙が滲んで来た。
スタンドで観戦してる人達が号泣してないのが不思議に思えるくらい。
昨年からのブログを読んでいて下さっている方には わかっていただけるかも。
ツォンガはフランス期待の選手で、フィリップのお気に入りだった。
テニスは個人戦が主体なので、普段特に選手の出身国は気にしないけど、
身体の小さな日本人選手が欧米勢を負かすのは感慨深いし、
そう...、なんとなくね、やっぱり、日仏トッププレイヤー同士の戦いで勝って、
フィリップの鼻を明かした気分がちょっとある。
色々悔しかったからさ。
おかしな代理戦争で錦織君の勝利に水を差すのはここまでにしよう。
あ、でも、マレーがこれまた、フィリップのお気に入りなんだ。
(1番はフェデラーで、そこは私も異論無いんで良いんだけど。)
まぁ...テニスファンとして客観的に見て、
まだ錦織君がマレーに勝つのは難しい。
でも、試合は何が起こるかわからないし、チャレンジする力は十分にある。
錦織君がZONEに入るのを期待して、準々決勝は心を落ち着けて見守りたい。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック