忍者ブログ
マンガ家Mの日常
テニスの世界大会は赤土のシーズン。
ストローク戦になる全仏はやっぱり面白い。

でも、今は朝方生活なので、時差があって深夜放送の全仏中継は
なかなか1試合通しでは見られない。
録画すれば良いんだけど、やっぱりスポーツはライブだものねぇ。

今回、錦織圭選手は故障のため欠場。
年齢とともに身体が出来上がって来て、故障も減ったかと思いきや、
トップ20に入った今の時機にまた故障なんて...。
日本人ファンとしてはちょっと盛り上がれない。

男子はほぼ順当な顔ぶれが勝ち上がって来ている。
昨晩のフェデラー、ジョコビッチは苦戦していたけど、
最後の最後、締めるべきところは締める、それが王者。
3度のマッチポイントを逃して負けたツォンガは
「それがテニスなんだ。」とコメントしたそうだけど、
違うよ、君のメンタルなんだよ。

今夜の準々決勝2試合、ナダルの勝ち上がりはまず確実。
ただし、第4シードのマレーは故障を抱えているし、
相手がクレーコート巧者のフェレールだから、これは厳しい。
クレーは試合が長くなるから、走れる方が最後は取る。
選手の大型化が進む中で、小柄な日本人としては
つい、フェレールのように小柄でガッツのあるタイプを応援したくなる。

昨年のあれやこれやがまだ記憶に新しく、
心の底からテニス中継を楽しむに至っていない。
錦織君の不在と相まって、私のテンションがまだ不十分。

でも、準決勝、決勝は夜更かしして頑張って見るかな。
決勝はナダルvsジョコビッチで間違いないだろうけど。

試合時間が長いので、繕い物や、トーンの整理や原稿用紙の枠線引きなど
時間のかかる手作業をしたりする。
(注:この場合の枠線はコマの枠線ではなく、原稿用紙の基準線。)
(そう、私は未だに自分で枠線引いてるの。印刷の枠線がキライだから。)
でも、手作業をしてるとあまりじっくり画面を見ていられない。
アンビバレンツな人生。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック