友人に誘われて、今週末伊豆へシュノーケリングしに行く事になった。
長期の仕事明けでまだ身体がダルいし、腰も重い。
アクティブに動く自信が無いが、見逃してもらえるだろうか。
シュノーケリングは昨年ハワイでフィリップに教えてもらった。
って言っても、潜るとか難しいヤツじゃなくて、
子供でもやってるような、フツーにくわえるだけのヤツね。
でも、正直、長い距離とか時間はまだ無理。
テキトーに浅瀬でお茶を濁そう。
他の人達のプランがどういうもんかわからんので、ちょっと心配。
レンタルもあるそうだが、とりあえずショップに行ってみよう。
フィリップが持ってたのは、水中に入ると呼吸用の管の先が閉じて
水が入らないようになってた。
そういうのがあると良いな。
シュノーケルの他に、マスクは買うとして、
フィンって使ったことないんで、どうしたもんかな。
ラッシュガードって何それ?
水着の上に着て日焼けや怪我を防ぐサポート用の衣類らしい。
T シャツで代用で大丈夫なら良いんだけど。
この先どれだけ使うかわかんないんで、あまりあれこれ買うのもね。
普段出無精なだけに、色々大事になって来たなと感じる。
10月にフィリップがまた来る予定で、
今度は沖縄への小旅行も組み込むんだって。
あれっ、それって、私も一緒?
一緒だろうとは思うんだけどね、よくわからん。
沖縄に行くんだったら、その時シュノーケルの出番がまたある?
これからシュノーケルを買いに出るとなると、
内装工事の見積もりを頼むのが来週になる。
なかなか、チャチャッと物事が運んでくれない。
エアコンが無いのはツライ事はツライが、
この夏一番の酷暑と言われる暑さの中で何とか耐えてる。
アシスタントさんがいなくて、自分ひとりなら大丈夫かな。
これでこの夏をやり過ごせるかもしれない。
内装工事は時間をかけて慎重に進めるとして、
暑さ対策には小型の扇風機でも買うか。
エアコンを買ったとしても、ずっとつけっぱなしじゃなくて、
ひとりでいる間は扇風機にすれば 電気代も安くつく?
この夏のプランは色々難しいね。