忍者ブログ
マンガ家Mの日常
デンマークのミステリードラマのミニシリーズ、3作のうちの第2作目。
以前観た記憶があったけど、再放送を改めて鑑賞。


犯罪心理分析官ルイーセは、亡き母の友人アリスから事件捜査の依頼を受ける。
検察トップのアリスは、5年前息子マークスを殺害され、犯人不明のまま。
脳腫瘍で余命数ヶ月と宣告され、犯人逮捕に執心する。

地元では当時同様の連続殺人と思われる事件が起きていた。
ルイーセは、事件直前にアリスの邸宅に何者かが侵入し、
マークスの物を盗まれていた事から、犯人の特徴を分析する。
警察の捜査責任者カリーナは、ルイーセの分析力を高く評価しており、
捜査チームへの協力を要請。
時を同じくして、同様の殺人事件が発生する。
犯人は証拠となる指紋やDNAの類を一切残さず、被害者を拷問した後、殺害。
過去の被害者についても調査を進めると、
いずれも、何らかの分野で秀でた若者で、
マークス同様、業績の記念のような品物が、殺害直前に盗まれていたと判明する。

地元の名士である開発産業者の息子ヴィリアムが拉致される。
ルイーセは父親に事情聴取しに邸宅を訪れ、監禁場所を割り出すが、
既にヴィリアムは殺害された後だった。
ルイーセとカリーナは、過去の犯行時に何らかのストレスを抱えていた人物や、
ヴィリアムとの不動産トラブルに関連する人物に焦点を当てて特定を進める。

捜査が進まない事に苛立つアリスは、検察を自主退官し、
アリスの邸宅に宿泊していたルイーセの部屋から捜査書類を抜き取り、
当時の犯罪現場の写真等と共に、SNSで情報提供を呼びかける。
捜査書類を無断で暴露されたルイーセは、カリーナの信頼を失いかけ、
アリスとは仲違いして、邸宅を出る。
恋人のデーヴィズが同居や結婚について話し合う為会いに来るが、
互いに将来を見通せないまま、破局。

その頃、ルイーセは偶然出会った男性ピーダと親しくなる。
ピーダは製材所で働いていて、有能で、オーナーから後継を望まれていた。
私生活では、キャリアウーマンの妻が仕事でシンガポールに移住していて、
離婚を突きつけられ、息子と2人暮らし。

アリスのSNSについて、
過去に似たような手口で殺害されかけたという大学教授が名乗り出て来た。

(続く。)

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック