忍者ブログ
マンガ家Mの日常
ウディ・アレン監督・脚本のロマコメ映画。


大学の映画学教授モートは、小説の執筆に行き詰まっていた。

映画会社の広報担当である妻スーに付き添って、
スペイン、サン・セバスチャン国際映画祭にやって来る。
スーは担当する若手有望映画監督フィリップと終始ベタベタしている。
フィリップは数々の映画賞に輝くが、
クラシック映画に造詣が深いモートの目には軽薄に写る。

スーとフィリップの中が深まるのを見て、体調を崩したモートは、
友人達に地元の医師を紹介してもらい、診察を受けに行く。
ジョーという名前から、男性だと思っていた医師は、若い美女だった。
モートはジョーに夢中になり、その後は仮病を使って会いに行く。

ジョーは画家である夫の浮気に悩まされていたが、離婚には至らず。
モートはNYに来るよう誘うが、断られる。
一方、スーはフィリップと真剣交際に至り、離婚を切り出す。

モートは結婚も恋も失ったが、我が身を見つめ直せたとしてNYに帰る。


映画通でスノッブで、実は恋愛体質という、貧弱な体型の初老の男性は、
まさしくウディ・アレンの分身。
初期のウディ・アレン作品から、脇を固める役として出演している
ウォーレス・ショーンが演じている。
2020年の公開当時、ショーンは70代後半、ウディ・アレンは80代半ば。
立派な後期高齢者だけど、仕事に恋愛に、熱い。

いつものウディ・アレン節。
驚きは薄いけれど、安定感がある。
敬愛するクラシックの巨匠監督達へのオマージュとして、
モートが映画の一場面に溶け込むような幻想を見る。
フェリーニ、ゴダール、ブニュエル、ベルイマン等々。
映画通のウディ・アレン作品ファンにはたまらない仕掛け。

ウディ・アレン、現在89歳。
クリント・イーストウッドに次ぐ高齢監督?
元気だなぁ。
興行成績とか評価とか、面倒な事は気にせず、好きに撮って欲しい。
でも、そういう事を気にしているからこそ、勢力的に映画作りが出来るのかな。
もう1本、日本未公開の作品が控えている。

ウディ・アレンの映画が観られない人生は寂しい。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック