ジムから帰って張り切って日本シリーズの中継をつけたところ、
初回から点を入れられ、ムードが悪いまま巨人は負けてしまった。
巨人も楽天も投手陣が良くて、
打撃戦でのシーソーゲームといった波乱の展開は少なくて、
面白みに欠けるシリーズではあったが、
7戦とも引き締まった試合だったと言える。
とにかく、主砲阿部慎之助のシリーズ打率が1割を切るようでは
打線は繋がらないし、得点も入らない。勝てる訳が無い。
楽天が阿部封じを研究していたのは当然としても、
ここまでになると、何らかの故障を抱えていたんだろうとしか思えない。
負けた責任を追及するのは優しいが、
チームを日本シリーズ第7戦まで引っ張って行っていってくれたのが
阿部なのだから、ファンとしては感謝を込めて、お疲れ様と言ってあげたい。
とは言え、さすがに気分が沈む。
つい「Dr. HOUSE」シーズン8に手をつけてしまった。
元々シーズン3、4、5がブランクになっていて、6から見ていたが、
別のチャンネルで再放送があって、3、4をほぼクリア。
4と7を行ったり来たりしながら見ていた間、やっぱりちょっと違和感はあった。
続いて5が始まるので、それを見終わるまで8は我慢しようと思っていたのだが...。
3話連続で見てしまった。
さすが、ハウスのキレ具合が良い。
7終了後、随分状況が変化してる。
ラストに向けてどうまとめていくのか楽しみ。
初回から点を入れられ、ムードが悪いまま巨人は負けてしまった。
巨人も楽天も投手陣が良くて、
打撃戦でのシーソーゲームといった波乱の展開は少なくて、
面白みに欠けるシリーズではあったが、
7戦とも引き締まった試合だったと言える。
とにかく、主砲阿部慎之助のシリーズ打率が1割を切るようでは
打線は繋がらないし、得点も入らない。勝てる訳が無い。
楽天が阿部封じを研究していたのは当然としても、
ここまでになると、何らかの故障を抱えていたんだろうとしか思えない。
負けた責任を追及するのは優しいが、
チームを日本シリーズ第7戦まで引っ張って行っていってくれたのが
阿部なのだから、ファンとしては感謝を込めて、お疲れ様と言ってあげたい。
とは言え、さすがに気分が沈む。
つい「Dr. HOUSE」シーズン8に手をつけてしまった。
元々シーズン3、4、5がブランクになっていて、6から見ていたが、
別のチャンネルで再放送があって、3、4をほぼクリア。
4と7を行ったり来たりしながら見ていた間、やっぱりちょっと違和感はあった。
続いて5が始まるので、それを見終わるまで8は我慢しようと思っていたのだが...。
3話連続で見てしまった。
さすが、ハウスのキレ具合が良い。
7終了後、随分状況が変化してる。
ラストに向けてどうまとめていくのか楽しみ。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック