付き合いの広い方では無いので、
Xmasパーティや忘年会の類には毎年片手で足りる程しか参加しない。
でも、引きこもりにならないよう、なるべくお誘いを受けるよう心がけている。
せっかくのお誘いだし。
以前女子会でお世話になった方から、忘年会のお誘いをいただいた。
同じようなメンバーの女子会のノリだと思って気軽に参加の返事をしたら、
後日参加メンバーの顔ぶれを知らされて、ちょっと気が引けてしまった。
まず、10人弱かと思っていたら、そうではなくて、
50人規模の大きなパーティ。
参加メンバーの年代までは分からないけど、職種が様々で、
何だか難しそうな役職の方ばかり。
主催者の方のコネクションの凄さ!
昔、異業種間交流とかって言葉が流行ってた事あったけど、
多分そんな意味合いのパーティなんだろう。
まぁ、仕事の話をしなくても良いけど、
どちらかといえば仕事上の顔つなぎがメインなのかな。
いやはや、場違いな感じで行く前から困ってる。
マンガ家なんて、そういう場でアピールする事が何にも無い。
仕事につながるって事も無いしね。
恐らく、大半の方とはその場限りになる。
これも人生経験の一つかな。
とりあえず名刺は多めに持って行く。
Xmasパーティや忘年会の類には毎年片手で足りる程しか参加しない。
でも、引きこもりにならないよう、なるべくお誘いを受けるよう心がけている。
せっかくのお誘いだし。
以前女子会でお世話になった方から、忘年会のお誘いをいただいた。
同じようなメンバーの女子会のノリだと思って気軽に参加の返事をしたら、
後日参加メンバーの顔ぶれを知らされて、ちょっと気が引けてしまった。
まず、10人弱かと思っていたら、そうではなくて、
50人規模の大きなパーティ。
参加メンバーの年代までは分からないけど、職種が様々で、
何だか難しそうな役職の方ばかり。
主催者の方のコネクションの凄さ!
昔、異業種間交流とかって言葉が流行ってた事あったけど、
多分そんな意味合いのパーティなんだろう。
まぁ、仕事の話をしなくても良いけど、
どちらかといえば仕事上の顔つなぎがメインなのかな。
いやはや、場違いな感じで行く前から困ってる。
マンガ家なんて、そういう場でアピールする事が何にも無い。
仕事につながるって事も無いしね。
恐らく、大半の方とはその場限りになる。
これも人生経験の一つかな。
とりあえず名刺は多めに持って行く。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック