忍者ブログ
マンガ家Mの日常
話が何処まで進んでたか、書いてる本人も忘れそうになるけど、
前の記事を思い出して、なんとか付いて来てね。

時折書いている通り、ウチのマンションはネコや小型犬の飼育OK。
ただし、そこそこ古いマンションで、
規約が定められたのもペットブームの遥か前だったんで、
簡単な内容しか記されていなかった。
それでも、まぁ、そう気に留める程のトラブルは無かったんだけど。

元子役Aさんもペットの犬を飼っていた、...4匹!
小型犬と言えど、4匹ってのはそりゃかさばる。
管理組合への届け出によれば、そのうち1匹は預かりもので、
暫くしたら飼い主に引き渡す予定になってるそうで、
確かに、暫くしたら3匹に減った。

で、ちょっと変なんだけど、...4匹とも犬種が違う。
2、3匹飼うとしたら、普通は同じ犬種の色違いとかなんだけど。
もしかして、犬の預かり業みたいな事やってんのかなって思った。
事実がどうだかはわからないのだけど、
また暫くしたら、犬達がだんだん痩せ衰えて来て、
で、また暫くしたら、チワワやらがいなくなって
フレンチブルドッグ3匹になっていて、
で、またまた暫くしたら、フレンチブルドッグ1匹だけになっていた。
どうなっとるんじゃ?

Aさんの入居間もないある時、エレベーターで居合わせてしまった。
4、5人で満杯になりそうなエレベーターで、足下に犬4匹ってのは
どうにも身動きが取れない。
一応エレベーター内では犬を抱きかかえるよう指導されている。
中で粗相しちゃったり、他の人に飛びついちゃったりしないように。
で、Aさんに言ったんだけど、軽く返事はして来ても犬を抱こうとはしない。
そりゃね、4匹もいたら全部は抱えきれんだろうけど。
でも、せめて一番デカイの1匹くらい抱きかかえろ。

...おまけに、これが一番の問題だったんだが、
メチャメチャ臭い!!!
どんくらい臭いかって言うと、いつ出入りしたかわからなくても、
エントランスに臭いの道が出来ているのがわかるくらい。
人の鼻で嗅ぎ分けられちゃうんだから、犬自身はどう感じてたんだろう。

(続く。)
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック