忍者ブログ
マンガ家Mの日常
先日銀行に行き、買い物した帰り、
地下鉄の構内でPASMOカードのキャンペーンをやっていた。
いつも現金払いだったので、いつかはカードを作っても良いかと思い、
ふと目をやると、年配の女性が兼ねてからの知り合いのような積極さで
手を掴まんばかりに声をかけてきたので、
つられてそのまま出来合いのカウンターの方へ行った。

どうやら、地下鉄と飛行機のマイレージが合体したものらしい。
最近では格安の航空会社もあるので、
マイレージが溜まるような航空会社は滅多に使わない。
そもそもそんなに飛行機に乗らない。
でも、地下鉄のポイントとマイレージが一緒に溜められるんなら
効率良いから お得かもしれない。
更に今なら1000ポイントのサービスと1日フリーのメトロカードが付く。

女性の説明をザッと聞いて、申し込み用紙に氏名等を書き込んだ。
でも、成立の為には印鑑や銀行の口座番号なんかも必要だし、
今持ってるマイレージカードの種類と番号も必要。
だもんで、必要な書類を封筒に入れてもらって
帰宅後改めて必要事項を書き込んで郵送することになった。

でも、ちょっと遅れ気味の説明が引っかかってしまった。

最初の1年間は会費無料なんだけど、
次年次からは年会費が必要で、結構良いお値段。
女性は、年会費を払ってもポイントで取り戻せる、と言うが...。

よくよく考えたら、私って、仕事が進んで来ると殆ど外に出ない。
ポイントがそうも溜まる目星が付かない。
年会費を取り戻すのは無理かも。

会費無料の1年間だけ使ってから解約しようかな、とも考えた。
でも、それって面倒で解約手続きを忘れそう。

だから...多分申し込まない。

1日フリーのメトロカードだけありがたく使わせてもらう事にする。

でも、1日にどんだけ回れるんだ?
どっかの1日であちこち回って 買い物やら美術展やら
しこたま回る計画を立てるか。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック