仕事中、TVをかけ流してぼんやりと聞いている。
昨日、昼頃のニュースでは世界経済についての報道。
OPECが石油減産に踏み切り、石油価格高騰で円安のメリット。
若い女性アナウンサーが「オーペック」と発音。
すぐさまカンペが出て注意されたらしく、
脈絡の無いところで慌てて「オペック」と言い直していた。
英字表記だから、日本語の発音はどっちでも間違いではないのかもしれないけど、
一応定番で言ってもらわなきゃね。
日頃の不勉強が露呈したね。
同じく昨日、夕方のニュースでは、都知事の会見の様子について報道。
記者からの不躾な質問に、都知事が笑顔で不快感を表した。怖い。
若い男性アナウンサーが「気色ばんだ」を「きしょくばんだ」と発音。
おいおい、「けしきばんだ」だよ。
夜のニュースで同じ内容の報道について、
やや年長のアナウンサーが敢えて同じ単語を使わされたのだろう、
「けしきばんだ」と正しく発音。
日常ではあまり使わない表現かもしれないけど、
おかしな日本語を聞かされると「きしょく悪い」。
日頃の不勉強が露呈したね。
昨日、昼頃のニュースでは世界経済についての報道。
OPECが石油減産に踏み切り、石油価格高騰で円安のメリット。
若い女性アナウンサーが「オーペック」と発音。
すぐさまカンペが出て注意されたらしく、
脈絡の無いところで慌てて「オペック」と言い直していた。
英字表記だから、日本語の発音はどっちでも間違いではないのかもしれないけど、
一応定番で言ってもらわなきゃね。
日頃の不勉強が露呈したね。
同じく昨日、夕方のニュースでは、都知事の会見の様子について報道。
記者からの不躾な質問に、都知事が笑顔で不快感を表した。怖い。
若い男性アナウンサーが「気色ばんだ」を「きしょくばんだ」と発音。
おいおい、「けしきばんだ」だよ。
夜のニュースで同じ内容の報道について、
やや年長のアナウンサーが敢えて同じ単語を使わされたのだろう、
「けしきばんだ」と正しく発音。
日常ではあまり使わない表現かもしれないけど、
おかしな日本語を聞かされると「きしょく悪い」。
日頃の不勉強が露呈したね。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック