まだまだ寒いですね。
東京で最初に住んでたちっこいアパートでは、フツーの石油ストーブを使ってた。
で、次のアパートに移った時、エアコンに替えた。
デヴューしたてでそれほどお金があった訳じゃないんだけど、
石油ストーブでの万が一の火事が怖くなったから。
でも、そんなにはエアコンも使えない、電気代スゴイからね。
で、いかにして効率良く温まるか、考えた。
やっぱ厚着。
でもね、原稿をずーっと描いてると、只でさえ肩こりがしてくる。
そこへ厚着してたら、肩が重くてしょうがない。
簡単だったのは、トレーナーの中にセーターを着る事。
セーターじゃなくて古い厚手のカーディガンを持ってたから、
それが一番具合良かった。
トレーナーの口からカーディガンの襟を出すと可愛い。
それは温かさと言う点ではベストだったけど、やっぱり重くなって来た。
で、どうすべきか考えた。
寒さ対策は、手首、足首を程よく締める事にある。
袖口とかから空気が入らないようにね。
それともうひとつ、大事なのが背中。
肩とかお腹とかじゃなく、背中を温めるとまるで違う。
で、考えた。
背中に平たいマフラーを畳んで入れて、ズリ落ちないように
トレーナーのクビのところで マフラーを折って引っ掛ける。
要は、トレーナーの内側の背中部分を厚くした状態。
これがベスト・オブ・ベストアンサー。
重くないので肩もこらない。
メーカーはこういうトレーナーを作って販売するべきだと思う。
でも、こういうあまりにも効率良くて合理的な製品を作っちゃうと、
長持ちするし、エアコンは控えられるし、で、経済活動が冷え込むのだろう。
それで、どのメーカーも中途半端な製品ばかり作り、
消費者は、買っては捨て、買っては捨て、を繰り返す。
なんだか不条理だなぁ。
東京で最初に住んでたちっこいアパートでは、フツーの石油ストーブを使ってた。
で、次のアパートに移った時、エアコンに替えた。
デヴューしたてでそれほどお金があった訳じゃないんだけど、
石油ストーブでの万が一の火事が怖くなったから。
でも、そんなにはエアコンも使えない、電気代スゴイからね。
で、いかにして効率良く温まるか、考えた。
やっぱ厚着。
でもね、原稿をずーっと描いてると、只でさえ肩こりがしてくる。
そこへ厚着してたら、肩が重くてしょうがない。
簡単だったのは、トレーナーの中にセーターを着る事。
セーターじゃなくて古い厚手のカーディガンを持ってたから、
それが一番具合良かった。
トレーナーの口からカーディガンの襟を出すと可愛い。
それは温かさと言う点ではベストだったけど、やっぱり重くなって来た。
で、どうすべきか考えた。
寒さ対策は、手首、足首を程よく締める事にある。
袖口とかから空気が入らないようにね。
それともうひとつ、大事なのが背中。
肩とかお腹とかじゃなく、背中を温めるとまるで違う。
で、考えた。
背中に平たいマフラーを畳んで入れて、ズリ落ちないように
トレーナーのクビのところで マフラーを折って引っ掛ける。
要は、トレーナーの内側の背中部分を厚くした状態。
これがベスト・オブ・ベストアンサー。
重くないので肩もこらない。
メーカーはこういうトレーナーを作って販売するべきだと思う。
でも、こういうあまりにも効率良くて合理的な製品を作っちゃうと、
長持ちするし、エアコンは控えられるし、で、経済活動が冷え込むのだろう。
それで、どのメーカーも中途半端な製品ばかり作り、
消費者は、買っては捨て、買っては捨て、を繰り返す。
なんだか不条理だなぁ。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック