忍者ブログ
マンガ家Mの日常
誰しも、ちょっと疲れてると、立ち上がるのが億劫になる。
かと言って、そのまま横になっていたり座ったりしている訳にもいかない。

そんな時は「立て、立つんだ、ジョー!」と自分自身に呟く。
マンガファンでこの台詞を知らないヤツはモグリだ。
名作「あしたのジョー」のコーチ丹下段平のかけ声。 

朝の、まだ気怠い時間帯にはこの台詞が必要になる。
私の中に何人の「ジョー」がいるのだろうと思う。


先日、友人達と久々に食事した折に、「バガボンド」や「スラムダンク」が話題に上り、
「スラムダンク」は果たしてあれで結末となっているのか?という話になった。
ミステリーなら、大体は事件解決ではっきりとした結末がつくのだけど、
スポーツものって結構難しい。
優勝に漕ぎ着けて終わるのがベストなんだろうけど、
それって、勝ち逃げっぽくて、ちょっと感じ悪い。
で、高校で優勝したら、その次は大学とか、オリンピックとか、プロとか、メジャーとか、
先に進もうと思えば、延々と続けられる。
キリが無い。


梶原一騎先生は、
「世の中にヒーローなんていない。」という、ご自身の姿勢を元に、
自作の主人公は大体死なせて終わった。
「あしたのジョー」は、ちばてつや先生の類稀な感性によって、
何処までも余韻が広がる幕引きとなった。

「タイガーマスク」は、アニメは重厚感ある終わり方だったけど、
コミックスの方では、確か、
普段着で歩いている時に、車にはねられそうになった子供を庇って、自分がはねられた。
道端に倒れ、息を引き取る直前に、鞄の中に入っていたマスクを川に投げ落とした。
あくまでも仮面レスラーの正体を隠し通そうという矜持。
でも、結構あっさり死んでしまって、マンガファンには不評なような。

「愛と誠」では、ヤクザの抗争みたいな感じに巻き込まれて、
闘って、ボロボロになって死んだ。
最初からの設定上、そうならざるを得ないか。

ところが、
「侍ジャイアンツ」では、
主人公の番場蛮は、熱戦を投げ抜き、マウンド上で仁王立ちしたまま息を引き取った。
井上コオ先生の軽やかなタッチで、ギャグ風味も交え、
明るい雰囲気で、アニメも人気だったので、
コミックスの方でも、何もそんな悲しい終わり方しなくても…と、残念に感じた。

梶原一騎先生の方針はともかくとして…。
「侍ジャイアンツ」ファンの読者は、皆、唖然としたのではなかろうか。


長期連載マンガの終わり方は難しい。

まぁね、恋愛マンガだって、
「結婚」がゴールインではない事は、もう誰もが知っている…。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック