それは他愛ない話から始まったやり取り。
友人と同姓同名のあるタレントの結婚報道が出て、
同級生同士ネットで軽くはしゃいだ会話をしていた。
とある美人の同級生、結婚後は色々あって、現在独身。
同級生の再婚話(仮)を聞くと、自分自身の再婚についてもちょっと考えてしまう。
美人でお嬢様育ちの上品な彼女なら、その気になればすぐ相手は見つかるだろう。
実際、結婚は早かったし。
彼女と限定する訳でも無く、モテる人はモテるので、
「恋愛は努力しなくても成功する人もいる。」といった趣旨の事を書いたら、
「ハーレクインの話ですか。」と返された。
勿論彼女は私がハーレクインのコミックを手掛けた事を承知の上で言っている。
彼女にとっては、ハーレクインは、
努力もせずに玉の輿に乗る女性像を意味していた。
また、マンガ家である私の思考についての評価でもあった。
でも、欧米でハーレクイン小説を読む女性はそこまでおめでたい訳では無く、
普段自分自身が安い給料で仕事してくたびれているから、
自分と似た様なワーキング・ウーマンが幸せを掴む物語に没頭するのだ。
だから、ハーレクインのヒロインはむしろバリキャリが多いし、苦労もしてる。
また、努力しながら目の前の試練に立ち向かって行く過程を描くのが
ドラマ作りであるから、チャレンジする姿が無いと話にならない。
まぁね、そこんところは、普段あまりマンガを読まない方に対して
うるさく説教するつもりは無いけどね。
彼女としては、冗談のつもりで口が滑っただけなのだろう。
その後、フォローが書き込まれていたし。
ただし、それが彼女の本音なのだ。
私のコミックを2、3冊は読んでくれていた。
でも、1万冊を超えるハーレクインの全てを読んだ訳では無い。
それなのに、全体像を知らずに思い込みで、つい侮辱する表現を使ってしまった。
それが「偏見」というものの実態ではなかろうか。
彼女にしてみれば、よもや自分が偏見のある人間だとは思っていなかっただろう。
彼女に限らず、それが恐ろしい。
偏見は本人が気づかぬ間に染み込んでしまっているものも多い。
悪意は無く、むしろそれが正義だとさえ思い込んでしまっていたりもする。
自分が信じていた感覚が、実は大いなる誤りであったと認めるのもまた困難。
また、偏見かどうかは時代や所属団体によっても違ってくる。
感性を広げ、知識を深め、理性をもって偏見に対処していかなければならない。
その前に大事な事は、
自分の中の偏見を見つめ直す事。
善人であろうとしていても、我が身に潜む偏見を認める事から始めなければ、
改めようが無いのだから。
友人と同姓同名のあるタレントの結婚報道が出て、
同級生同士ネットで軽くはしゃいだ会話をしていた。
とある美人の同級生、結婚後は色々あって、現在独身。
同級生の再婚話(仮)を聞くと、自分自身の再婚についてもちょっと考えてしまう。
美人でお嬢様育ちの上品な彼女なら、その気になればすぐ相手は見つかるだろう。
実際、結婚は早かったし。
彼女と限定する訳でも無く、モテる人はモテるので、
「恋愛は努力しなくても成功する人もいる。」といった趣旨の事を書いたら、
「ハーレクインの話ですか。」と返された。
勿論彼女は私がハーレクインのコミックを手掛けた事を承知の上で言っている。
彼女にとっては、ハーレクインは、
努力もせずに玉の輿に乗る女性像を意味していた。
また、マンガ家である私の思考についての評価でもあった。
でも、欧米でハーレクイン小説を読む女性はそこまでおめでたい訳では無く、
普段自分自身が安い給料で仕事してくたびれているから、
自分と似た様なワーキング・ウーマンが幸せを掴む物語に没頭するのだ。
だから、ハーレクインのヒロインはむしろバリキャリが多いし、苦労もしてる。
また、努力しながら目の前の試練に立ち向かって行く過程を描くのが
ドラマ作りであるから、チャレンジする姿が無いと話にならない。
まぁね、そこんところは、普段あまりマンガを読まない方に対して
うるさく説教するつもりは無いけどね。
彼女としては、冗談のつもりで口が滑っただけなのだろう。
その後、フォローが書き込まれていたし。
ただし、それが彼女の本音なのだ。
私のコミックを2、3冊は読んでくれていた。
でも、1万冊を超えるハーレクインの全てを読んだ訳では無い。
それなのに、全体像を知らずに思い込みで、つい侮辱する表現を使ってしまった。
それが「偏見」というものの実態ではなかろうか。
彼女にしてみれば、よもや自分が偏見のある人間だとは思っていなかっただろう。
彼女に限らず、それが恐ろしい。
偏見は本人が気づかぬ間に染み込んでしまっているものも多い。
悪意は無く、むしろそれが正義だとさえ思い込んでしまっていたりもする。
自分が信じていた感覚が、実は大いなる誤りであったと認めるのもまた困難。
また、偏見かどうかは時代や所属団体によっても違ってくる。
感性を広げ、知識を深め、理性をもって偏見に対処していかなければならない。
その前に大事な事は、
自分の中の偏見を見つめ直す事。
善人であろうとしていても、我が身に潜む偏見を認める事から始めなければ、
改めようが無いのだから。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック