今回の仕事では度々トラブった。
どうしてだろう、皆そこそこのキャリアがある人達なのに。
仕事を回す時に、当然ながら「こうして欲しい。」と指示を出す。
ところが、全然違う事をされてしまう。
ちゃんと言ったのに。
聞いてないのか、スルーしてしまうのか、忘れてしまうのか。
わざとではないんだろうとは思うものの、
指示を無視したものを描かれると、
私の仕事を尊重しておらず、バカにされているように感じてしまう。
月極のレギュラーの仕事ではなく、臨時だから?
何処がどう間違っているか、何故こうすべきか、
時間をかけて懇切丁寧に説明してやり直しをしてもらっても、
また違った事をされてしまう。
そんな指示は出していないのに。
結局自分で全部描き直す羽目に陥る。
アシスタントさん達がシャープペンで引いた線が原稿用紙に食い込んで
表面が荒れて、鉛筆の下描きも上手く入らない。
ミスノン(修正液)でボコボコ。
ホワイト修正でベタベタ。
印刷には出ないけど、原稿本体は悲惨な状態になっている。
当然、無駄な時間を取られて、進行が遅れる。
こんな事なら最初から自分で描けば良かった、と後悔する。
でも、そしたら、アシスタントのいる意味はあるの?
彼女達はこういう事態をわかってくれているのだろうか?
きっぱりと苦言を呈する。
いつまでもバイト感覚じゃダメだよ。
雇い主であるマンガ家とお友達感覚もダメだからね。
プロアシなら、プロとしての仕事をして欲しい。
どうしてだろう、皆そこそこのキャリアがある人達なのに。
仕事を回す時に、当然ながら「こうして欲しい。」と指示を出す。
ところが、全然違う事をされてしまう。
ちゃんと言ったのに。
聞いてないのか、スルーしてしまうのか、忘れてしまうのか。
わざとではないんだろうとは思うものの、
指示を無視したものを描かれると、
私の仕事を尊重しておらず、バカにされているように感じてしまう。
月極のレギュラーの仕事ではなく、臨時だから?
何処がどう間違っているか、何故こうすべきか、
時間をかけて懇切丁寧に説明してやり直しをしてもらっても、
また違った事をされてしまう。
そんな指示は出していないのに。
結局自分で全部描き直す羽目に陥る。
アシスタントさん達がシャープペンで引いた線が原稿用紙に食い込んで
表面が荒れて、鉛筆の下描きも上手く入らない。
ミスノン(修正液)でボコボコ。
ホワイト修正でベタベタ。
印刷には出ないけど、原稿本体は悲惨な状態になっている。
当然、無駄な時間を取られて、進行が遅れる。
こんな事なら最初から自分で描けば良かった、と後悔する。
でも、そしたら、アシスタントのいる意味はあるの?
彼女達はこういう事態をわかってくれているのだろうか?
きっぱりと苦言を呈する。
いつまでもバイト感覚じゃダメだよ。
雇い主であるマンガ家とお友達感覚もダメだからね。
プロアシなら、プロとしての仕事をして欲しい。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック