忍者ブログ
マンガ家Mの日常
ハーレクインのお仕事をさせていただく事になった最初の時、
何本か原作を読ませてもらった中で、
個人的には所謂「ナンニー物」が可愛くて好きかなぁと思いつつ、
でも、最初の1本なんだから、押し出しが強く、
一般的にハーレクインとしてイメージされる華やかな舞台を描いた方が、
読者への印象づけには良いかなぁ、と「封印された恋」を選択。

以来、華やかさを重視して画面構成を心掛けて来ましたが、
今回は他にピタッとはまる原作がみつからなかったのと、
たまには違う舞台設定もありかと思って、着手しました。

当初、コミックスでの発売という事だったので、
これまで私が手掛けた作品を読んでくれてた読者の方に向けての発信で、
私の作品世界を知ってもらった上での「違う舞台設定」でした。

ところが、途中で、増刊号掲載に変更。

う〜ん、だったら、私の初めての読者向けに「華やか」系を選んだかなぁ。
「たまいまきこ」のハーレクインってこんな感じっていう第一印象が大事なので。

ヒロインが田舎町の小学校の校長先生なので、ストイックで地味。
ヒラヒラ系のドレスを描く機会が無い。
なんとなく画面も地味になってるかなぁ...。
個人的にはイギリスの田舎町の光景って好きなんですけど。

描いていて、ファッション的に地味な印象は拭いきれない。
でも、ネームは上手くまとまって、面白いストーリー展開になったと思う。
そこんところを楽しんで読んでもらえたらなぁ、と思います。



PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック