3月はコートがなかなか取れなくて、レッスンの予定が無かったんだけど、
1時間空きが見つかったとコーチからメールがあり、受ける事にした。
するとレッスン前日、その時間帯の前の人が風邪でキャンセルしたというので、
続けて2時間しましょう、とメールが来た。
レッスン代はリーズナブルではあるけど、安いとまでも言えなくて、
毎回2時間刻みになってしまうのは負担。
でも、断りづらくて、受ける事にした。
ところが、深夜になってまたメールが来て、
キャンセルした方がご自分の友人に時間を提供したとかで、
私の方に振られた1時間分は無くなった。
元の状態に戻って良かった、と単純には言えない。
こういう場合、キャンセルした人は権利を放棄したのだから、
その直後に受けた私に権利がある筈。
もしご自身で代わりの人を探すのなら、最初にはっきりと言うべきだし、
コーチが探すかも、という事であれば、
そこは早い者勝ちで、先に決まった方に権利がある筈。
コーチはコーチで、キャンセルになった時間を穴埋めしないと、
ご自身の収入に響くし、コート代の支払いがあるし、
他に予約希望者は大勢いたので、キャンセルにはペナルティもある。
なので、急ぎ、誰か決めなきゃという都合があった。
体調不良は不可抗力だけど、
キャンセルした人は最低限コート代くらいは支払うようにしたらどうかな。
普通の感覚であれば、コーチは後から入った話を断るのが筋だと思う。
おそらくは私より長くやってる方で、コーチもそちらの方に義理立てしたのだろう。
マダム達はわがままで、とコーチのメールにあったが、振り回された私が一番迷惑。
前にも似た様な事があったような...。
これがマダム文化なんだろうか。
1時間空きが見つかったとコーチからメールがあり、受ける事にした。
するとレッスン前日、その時間帯の前の人が風邪でキャンセルしたというので、
続けて2時間しましょう、とメールが来た。
レッスン代はリーズナブルではあるけど、安いとまでも言えなくて、
毎回2時間刻みになってしまうのは負担。
でも、断りづらくて、受ける事にした。
ところが、深夜になってまたメールが来て、
キャンセルした方がご自分の友人に時間を提供したとかで、
私の方に振られた1時間分は無くなった。
元の状態に戻って良かった、と単純には言えない。
こういう場合、キャンセルした人は権利を放棄したのだから、
その直後に受けた私に権利がある筈。
もしご自身で代わりの人を探すのなら、最初にはっきりと言うべきだし、
コーチが探すかも、という事であれば、
そこは早い者勝ちで、先に決まった方に権利がある筈。
コーチはコーチで、キャンセルになった時間を穴埋めしないと、
ご自身の収入に響くし、コート代の支払いがあるし、
他に予約希望者は大勢いたので、キャンセルにはペナルティもある。
なので、急ぎ、誰か決めなきゃという都合があった。
体調不良は不可抗力だけど、
キャンセルした人は最低限コート代くらいは支払うようにしたらどうかな。
普通の感覚であれば、コーチは後から入った話を断るのが筋だと思う。
おそらくは私より長くやってる方で、コーチもそちらの方に義理立てしたのだろう。
マダム達はわがままで、とコーチのメールにあったが、振り回された私が一番迷惑。
前にも似た様な事があったような...。
これがマダム文化なんだろうか。
PR
初壁打ちして来ました。
お天気は曇がちで、雨の心配もあったけど、
えいやっとばかりに出てみたら、次第に晴れて来てくれた。
区の運動場があって、通常コートは予約制で1時間500円で借りられるのですが、
壁打ちコートは予約無しで入れるし、無料、ボールの無料貸し出しもあってお得。
近所だったら毎日気軽に短時間ずつ通えるのになぁ。
運動場付近には高層マンションが沢山あるんだけど、
住人の皆さんは施設を利用しないのかな、勿体無い。
今日は誰もいなくて貸切状態でした。
お隣のコートに男性が来たのだけど、10分くらいの短い時間ですぐ退出。
上手な人のストロークを見るのは参考になるのですが、
日本人だからね、こっちでモタモタやってるのを見られるのは
何か恥ずかしいなぁと言う気持ちがあって、
やっぱり一人の方が伸び伸び出来て良いです。
バックハンドがスムーズに出来るようにと思ったのだけど、思うようにいかず。
もうちょっと頭を使って練習せねば。
サーブはトスが良ければ気持ち良く打てるのだけど、
いかんせん壁なので、相手コートに入ってるのかどうかが分からない。
壁のこの辺にボールが当たってればO.K.とか、
そういう表示があれば良いのかも。
まぁ、まずはちゃんとヒットする事から。
一人だし、コートの空きを待ってる人もいなかったので、
練習を止めるタイミングが無くて、1時間半くらい延長。
肩が疲れてきたあたりでストップ。
コーチによれば、今月はいつものコートの空きがまだ無いそうなので、
見つかり次第連絡を守られる手筈になってるのだけど、
それまでは壁打ちで自主練しましょう。
無料だし、誰のも迷惑かける事が無いので、気が楽。
お天気は曇がちで、雨の心配もあったけど、
えいやっとばかりに出てみたら、次第に晴れて来てくれた。
区の運動場があって、通常コートは予約制で1時間500円で借りられるのですが、
壁打ちコートは予約無しで入れるし、無料、ボールの無料貸し出しもあってお得。
近所だったら毎日気軽に短時間ずつ通えるのになぁ。
運動場付近には高層マンションが沢山あるんだけど、
住人の皆さんは施設を利用しないのかな、勿体無い。
今日は誰もいなくて貸切状態でした。
お隣のコートに男性が来たのだけど、10分くらいの短い時間ですぐ退出。
上手な人のストロークを見るのは参考になるのですが、
日本人だからね、こっちでモタモタやってるのを見られるのは
何か恥ずかしいなぁと言う気持ちがあって、
やっぱり一人の方が伸び伸び出来て良いです。
バックハンドがスムーズに出来るようにと思ったのだけど、思うようにいかず。
もうちょっと頭を使って練習せねば。
サーブはトスが良ければ気持ち良く打てるのだけど、
いかんせん壁なので、相手コートに入ってるのかどうかが分からない。
壁のこの辺にボールが当たってればO.K.とか、
そういう表示があれば良いのかも。
まぁ、まずはちゃんとヒットする事から。
一人だし、コートの空きを待ってる人もいなかったので、
練習を止めるタイミングが無くて、1時間半くらい延長。
肩が疲れてきたあたりでストップ。
コーチによれば、今月はいつものコートの空きがまだ無いそうなので、
見つかり次第連絡を守られる手筈になってるのだけど、
それまでは壁打ちで自主練しましょう。
無料だし、誰のも迷惑かける事が無いので、気が楽。
壁打ち出来るコートがやや離れた区域にあって、
歩きで行ったらどれくらいかかるもんか、測ってみようと思って行ってみた。
iPhoneで計測すると、ウオーキングとジョギング混じりで32分、
4700歩という数字が出た。
ラケットとシューズを担いでたら、もうちょっとかかるかもしれない。
近距離を100円で回る小型路線バスがあって、
コートの近くまで行くのが15分間隔くらいで出てるから、
それを利用するのがベストみたい。
コートの真ん前までとなると、1日数本しか出てない。残念。
まぁ、ちょっとくらいは歩こう。
行きだけバス使って、帰りは歩くとか。
以前行った時は、壁打ちコートは午前中は空いていたのだけど、
午後0時を回ったあたりですぐ満員になっていた。
30分交代制になってるから、並んで待てば良いのだけど。
昨日は午後にふと思い立って行ったので、もう満員だろうと思って
ラケットは持って行かなかった。
すると、やや天気が良くなかったのを警戒してか、誰も来ていなかった。
なぁ〜んだ、勿体無い、損したな。
さすがに取りに帰ってもう一度来る程の気力は無い。
これからはとりあえずいつもラケットとシューズは持って行く事にしよう。
今朝は8時からレッスンの予約だったので、頑張って早起き。
でも、天気が微妙。
出来なくは無いだろうけど、昨晩かなり雨が降っていたので、
コートのコンディションは良くない。
でも一応スタンバイしなきゃと、ミルクを沸かしてチーズトーストを焼いていたら
案の定コーチから電話が入って、
今日は取りやめにして、明日振替にしましょうとの事。
こういう日もある。
早朝、まだお腹は空いていなかったのだけど、
焼いてしまったトーストは食べなくてはならん。
食べて、二度寝。太る?
歩きで行ったらどれくらいかかるもんか、測ってみようと思って行ってみた。
iPhoneで計測すると、ウオーキングとジョギング混じりで32分、
4700歩という数字が出た。
ラケットとシューズを担いでたら、もうちょっとかかるかもしれない。
近距離を100円で回る小型路線バスがあって、
コートの近くまで行くのが15分間隔くらいで出てるから、
それを利用するのがベストみたい。
コートの真ん前までとなると、1日数本しか出てない。残念。
まぁ、ちょっとくらいは歩こう。
行きだけバス使って、帰りは歩くとか。
以前行った時は、壁打ちコートは午前中は空いていたのだけど、
午後0時を回ったあたりですぐ満員になっていた。
30分交代制になってるから、並んで待てば良いのだけど。
昨日は午後にふと思い立って行ったので、もう満員だろうと思って
ラケットは持って行かなかった。
すると、やや天気が良くなかったのを警戒してか、誰も来ていなかった。
なぁ〜んだ、勿体無い、損したな。
さすがに取りに帰ってもう一度来る程の気力は無い。
これからはとりあえずいつもラケットとシューズは持って行く事にしよう。
今朝は8時からレッスンの予約だったので、頑張って早起き。
でも、天気が微妙。
出来なくは無いだろうけど、昨晩かなり雨が降っていたので、
コートのコンディションは良くない。
でも一応スタンバイしなきゃと、ミルクを沸かしてチーズトーストを焼いていたら
案の定コーチから電話が入って、
今日は取りやめにして、明日振替にしましょうとの事。
こういう日もある。
早朝、まだお腹は空いていなかったのだけど、
焼いてしまったトーストは食べなくてはならん。
食べて、二度寝。太る?
朝6時半起きして、シリアルで朝食を済ませて、8時からテニスのレッスン。
テニスの為に何でこんな苦労しなくちゃならんのか、とちょっと思う。
今年に入ってからややレッスン時間を増やしているので、
それなりの上達も見られる。
反面、ダメな部分もより浮き彫りになってくるので、レッスンのしがいはある。
もうちょっと頑張ればもうちょっと上手くなれそう、
そう感じられるところがモチベーションになっている。
まぁね、仕事をするようになったらそうはいかないだろうけど。
体の回転がスムーズに出来るようになると、
ストロークがもっと楽になって、球が伸びる筈。
身体作りがまだまだ。
フットワークもバタバタしていて格好悪い。
フットワークがスムーズになれば、省エネで動ける筈なんだけど、
無駄な動きが多くて息が切れる。
一人で練習出来る、壁打ちのコートがあるんだけど、
そこまで行くのにちょっと時間が掛かるので、なかなか使えない。
近所にあれば良かったんだけどね。
依然、錦織くんよりはちょっと下手。(笑)
テニスの為に何でこんな苦労しなくちゃならんのか、とちょっと思う。
今年に入ってからややレッスン時間を増やしているので、
それなりの上達も見られる。
反面、ダメな部分もより浮き彫りになってくるので、レッスンのしがいはある。
もうちょっと頑張ればもうちょっと上手くなれそう、
そう感じられるところがモチベーションになっている。
まぁね、仕事をするようになったらそうはいかないだろうけど。
体の回転がスムーズに出来るようになると、
ストロークがもっと楽になって、球が伸びる筈。
身体作りがまだまだ。
フットワークもバタバタしていて格好悪い。
フットワークがスムーズになれば、省エネで動ける筈なんだけど、
無駄な動きが多くて息が切れる。
一人で練習出来る、壁打ちのコートがあるんだけど、
そこまで行くのにちょっと時間が掛かるので、なかなか使えない。
近所にあれば良かったんだけどね。
依然、錦織くんよりはちょっと下手。(笑)
今月は2時間単位のレッスンがあった為、まとまった練習が出来ました。
昨日レッスンの予定だったのだけど、雨で中止。
今日振替で、快晴の下、気持ちよく動けた。
サーブを集中的にし始めたのだけど、
フラットな打ち方ならともかく、スライスサーブが出来ない。
トスの位置が安定してくれば、スライスもかけられるようになると思うのだけど。
今のところはただ相手コートに入れば良いかって感じ。
コーチから、いくらか垢抜けたテニスが出来るようになってきた、と
中間報告をいただいた。
まだ手打ちになって、ボールコントロールが出来ていない事が多い。
肩や腰の回転がスムーズに出来ればストロークも安定してくる。
それには練習を増やすのが一番の近道なんだけど、
生活を考えれば、そういう訳にも行かないのが辛いところ。
とりあえず、身体を動かしましょう。
昨日レッスンの予定だったのだけど、雨で中止。
今日振替で、快晴の下、気持ちよく動けた。
サーブを集中的にし始めたのだけど、
フラットな打ち方ならともかく、スライスサーブが出来ない。
トスの位置が安定してくれば、スライスもかけられるようになると思うのだけど。
今のところはただ相手コートに入れば良いかって感じ。
コーチから、いくらか垢抜けたテニスが出来るようになってきた、と
中間報告をいただいた。
まだ手打ちになって、ボールコントロールが出来ていない事が多い。
肩や腰の回転がスムーズに出来ればストロークも安定してくる。
それには練習を増やすのが一番の近道なんだけど、
生活を考えれば、そういう訳にも行かないのが辛いところ。
とりあえず、身体を動かしましょう。