昨日、テニスショップにガットの張り替えに行った。
今日の午後、受け取り。
普段、言い易いので「ガット」と言っているが、
ショップのHPでは「ストリングス」となっていたので、
とりあえずショップでは「ストリングス」の張り替え、と伝えた。
ネットで検索してみた。
「ガット」の語源は「腸」で、元々羊の腸が使われている事に由来する。
現在は牛の腸が使われているらしい。
それが「ナチュラル」と呼ばれるガット。
羊時代はそのまま「シープ」と呼ばれていたとか。
自然由来のガットは気候の影響を受け易いだとか、高額になるとかで、
ナイロン製が主流になって来て、それが「ストリングス」と呼ばれている。
海外では「ストリングス」と言うのが主流だけど、
日本では何となくそのまま「ガット」と言ってたりする。
まぁ、どっちでも構わないらしい。
ちなみに、
多分フィリップの好みだったんだろうけど、
最初にラケットをショップで購入した時から「ナチュラル」で張ってもらってたから、
私の場合は「ガット」でも良いかな。
「ナチュラル」の方が、ボールのホールド感が良いらしい。
でも、正直なところ、よくわからない。
これ1本しか使ってないから、比較対象が無い。
ガットのテンションについてもよくわからなくて、
ショップの方の判断にお任せして来た。
さて、どんな仕上がりになっているか。
受け取り後、壁打ちで試運転しようかと思うのだけど、雲行きが怪しい。
霧雨程度なら大丈夫かな。
今日の午後、受け取り。
普段、言い易いので「ガット」と言っているが、
ショップのHPでは「ストリングス」となっていたので、
とりあえずショップでは「ストリングス」の張り替え、と伝えた。
ネットで検索してみた。
「ガット」の語源は「腸」で、元々羊の腸が使われている事に由来する。
現在は牛の腸が使われているらしい。
それが「ナチュラル」と呼ばれるガット。
羊時代はそのまま「シープ」と呼ばれていたとか。
自然由来のガットは気候の影響を受け易いだとか、高額になるとかで、
ナイロン製が主流になって来て、それが「ストリングス」と呼ばれている。
海外では「ストリングス」と言うのが主流だけど、
日本では何となくそのまま「ガット」と言ってたりする。
まぁ、どっちでも構わないらしい。
ちなみに、
多分フィリップの好みだったんだろうけど、
最初にラケットをショップで購入した時から「ナチュラル」で張ってもらってたから、
私の場合は「ガット」でも良いかな。
「ナチュラル」の方が、ボールのホールド感が良いらしい。
でも、正直なところ、よくわからない。
これ1本しか使ってないから、比較対象が無い。
ガットのテンションについてもよくわからなくて、
ショップの方の判断にお任せして来た。
さて、どんな仕上がりになっているか。
受け取り後、壁打ちで試運転しようかと思うのだけど、雲行きが怪しい。
霧雨程度なら大丈夫かな。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック