500年の長きに渡って行方不明だった国王の遺骨を
専門外の女性が発見するという、奇跡のような実話。
例えば、シュリーマンとか、
先日の新聞では、日本でも、中学生の少女が、
博物館に眠る剥製をニホンオオカミと特定したとの記事が掲載されていた。
おそらく、そうした発見は極々一部の奇跡であり、
大多数の人達は何も成し遂げられないまま消えていったのだろう。
それでも、ひたむきな探求の姿が美しい。
偉大な劇作家シェークスピアによる「リチャード3世」が
歴史の定説として受け入れられていた。
例えば日本でも、司馬遼太郎の歴史小説が史実であるかのように思われがち。
優れた創作物による罠のような状態。
創作物でなくても、為政者によって都合よく歴史が書き換えられたり、
「聖書」のように、口伝で長い年月の間に話が作り上げられるケースもある。
まさに、歴史を疑え。
バックリーは保身に流されながらも、
フィリッパの功績を尊重しようともしていたが、傲慢なレスター大学はずる賢い。
これって、アカハラってヤツだね。
フィリッパが男性だったら、また状況は違っていたかもしれない。
発掘に関する講演を依頼しにに来た女子学生達は、
バックリーから、フィリッパに頼むよう促される。
それは、名誉に繋がらない仕事を
フィリッパに押し付けようとしたかのようにも見られるが、
真の功労者はフィリッパだと教えたようにも見られる。
バックリーは恭しい式典に出席するが、
フィリッパは式典を断って、女子学生達の教室に向かう。
厳かな式典は「過去」の歴史であり、
フィリッパの話に目を輝かせる若い女子学生達は英国の「未来」を示唆する。
ラストシーンの対比が素晴らしい。
フィリッパは難病の持病に悩まされていたが、
フィリッパを演じたサリー・ホーキンスも、
難病のループス(自己免疫疾患)を患っている。
専門外の女性が発見するという、奇跡のような実話。
例えば、シュリーマンとか、
先日の新聞では、日本でも、中学生の少女が、
博物館に眠る剥製をニホンオオカミと特定したとの記事が掲載されていた。
おそらく、そうした発見は極々一部の奇跡であり、
大多数の人達は何も成し遂げられないまま消えていったのだろう。
それでも、ひたむきな探求の姿が美しい。
偉大な劇作家シェークスピアによる「リチャード3世」が
歴史の定説として受け入れられていた。
例えば日本でも、司馬遼太郎の歴史小説が史実であるかのように思われがち。
優れた創作物による罠のような状態。
創作物でなくても、為政者によって都合よく歴史が書き換えられたり、
「聖書」のように、口伝で長い年月の間に話が作り上げられるケースもある。
まさに、歴史を疑え。
バックリーは保身に流されながらも、
フィリッパの功績を尊重しようともしていたが、傲慢なレスター大学はずる賢い。
これって、アカハラってヤツだね。
フィリッパが男性だったら、また状況は違っていたかもしれない。
発掘に関する講演を依頼しにに来た女子学生達は、
バックリーから、フィリッパに頼むよう促される。
それは、名誉に繋がらない仕事を
フィリッパに押し付けようとしたかのようにも見られるが、
真の功労者はフィリッパだと教えたようにも見られる。
バックリーは恭しい式典に出席するが、
フィリッパは式典を断って、女子学生達の教室に向かう。
厳かな式典は「過去」の歴史であり、
フィリッパの話に目を輝かせる若い女子学生達は英国の「未来」を示唆する。
ラストシーンの対比が素晴らしい。
フィリッパは難病の持病に悩まされていたが、
フィリッパを演じたサリー・ホーキンスも、
難病のループス(自己免疫疾患)を患っている。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック